
》のら猫のTNR活動って知ってますか?
今回迷い猫を保護して初めて知ったネコたちとの向き合い方と、知らなかった名古屋市の野良猫の去勢手術補助と。 ウチには猫たち(1匹は保護ネコの玉三郎)がいるせいか、以前からウチの庭にはよく野良猫がやってきます。特に今の季節は […]
今回迷い猫を保護して初めて知ったネコたちとの向き合い方と、知らなかった名古屋市の野良猫の去勢手術補助と。 ウチには猫たち(1匹は保護ネコの玉三郎)がいるせいか、以前からウチの庭にはよく野良猫がやってきます。特に今の季節は […]
日本の四季をそれぞれ楽しむ表現がありますが、人との関係性も色々言い換えて緩やかにつなぐ日本的なコミュニケーションも良いんじゃない?というブログ。 ここ名古屋でも昨日あたりから桜吹雪が舞うようになって、今年の桜の花も終わり […]
先月からウチの庭に入り浸っていた迷い猫ハーネスくん、改め「保護猫クッキー」を預かっていただいている保護猫シェルターねころばさんで久しぶりにご対面して来ました、というブログ。 先月の中頃からウチの庭に現れ、とても静かに居着 […]
なんとか越冬してくれたメダカたちでしたが、すっかり濁ってしまった水はメダカの敵!というわけで春の訪れを待って水を入れ替えました、というメダ活ブログ 昨年7月におざわやの店頭にお目見えしたメダカ鉢。始めは貰った「アオミユキ […]
遠くの友達と逢いづらく連絡も取りにくくなったりしますが、SNSにあなたの元気な様子を発信することだけでもきっとその先に繋がるんじゃないか?というブログ。 マンボウが明けて街にヒトが多くみられるようになってきました。ちょう […]
すっかり水が緩んで動き始めたメダカたちと我が家に居着いた迷い猫のその後をブログに。 先日もブログに書きましたが、特に寒かった今年の冬に初めて越冬させたメダカたち。分かっているだけでも4匹が春を迎えることができませんでした […]
憎悪の応酬では際限なく雪だるまのようにどんどん膨らむから、やっぱり理性的に対応したいと思うウクライナ問題の先。 昨夜バーレーンで行われたF-1の開幕戦では事前の予想に違わずフェラーリのマシンが決勝でも安定して速く、シャル […]
ここ1週間ほど前から自宅周りに現れるようになった迷い猫に、すっかり大注目なオザワ家についてのブログ。 ウチには2匹の猫が居て、その名前を「まるお(10歳♂)」と「玉三郎(5歳♂)」といいます。そんな彼らが居るからか、春の […]
最近の諸々のことや映画で見る過去の史実を見ても、やっぱりボクは他の何より仏教が好きだなあというブログ。 日本人はあんまり公の場で宗教のことって話そうとしませんが、海外ではごく普通に「あなたの宗教は?」って聞かれるそうです […]
今起きているロシアによるウクライナ侵攻(戦争)では見えないところで小さな変化が起き始めているようです。そんな動きはもしかしたらこれからの世界を変えるかも?というブログ。 いまのマーケティングって、マスメディアによる大量の […]