趣味:最新記事

》道具は理論によって”あるべき姿”に収まるはず

  • 2024.11.30
  • |生きかた|

前日やっとお邪魔できた師匠の元での3時間で、そのゴルフ理論のほんの一端と共にそこにあるべき道具の姿について深く感じることが出来た、というブログ。 コロナ禍前にその存在を知り、Youtubeに投稿された多くの動画で興味を持 […]

》実際の行動と脳の認知にある0.5秒のタイムラグを知ろう

  • 2024.11.28
  • |我思う|

「は!?なんのこと???」って思うでしょうが、我々の行動は脳が「動かそう」と思う0.5秒前に既に起こっています。それによって好きなスポーツで動作不全などにならないように、そしてより良いがプレイが行えるように、知っていた方 […]

》兄弟喧嘩はほろ苦い恋の味

  • 2024.10.22
  • |猫好き|

先日ブログにも書きましたが、急に仲が悪くなってしまった自宅ネコたち。でもその原因がどうやら恋の病だったらしいことが判明しました、というブログです。 先週のこと、いつもなら仲良く寝てるくらいな自宅のニャンズたちが急に、目が […]

》突然険悪になった自宅猫たちの仲に困るの巻

  • 2024.10.18
  • |家族|

3日ほど前のお昼から突然お互いの顔を見るたび、唸り声を上げる様になってしまった自宅猫たち。それまでじゃれ合うことはあっても、こんなに険悪なのは初めてで困ってしまってます、というブログ。 2年ほど前に我が家の前で保護して、 […]

》未曾有の危機を乗り切った9人と猫たち:『CATDADDIES/猫と、とうさん』鑑賞記

  • 2024.08.31
  • |映画好き|

猫との出会いによって、未曾有の危機から救われたアメリカの9人の男たち。彼らと猫たちの絆を描き出す、ネコ好きには堪らないドキュメンタリー映画を紹介するブログ。 この作品はアメリカの猫好きたちを紹介するだけなんだけど、アメリ […]

》”基本のキ”はお金を払って学びましょう

  • 2024.08.21
  • |趣味|

僕自身が体験してきたことだから間違いないと断言できますが、もしこれからゴルフを始めるのならキチンとしたメソッドや理論のあるコーチにお金を払って、”基本のキ”を学ぶところから始めましょう、というブログ。 先日終わったパリオ […]

》勝ちは素晴らしいけど負けだって美しい

  • 2024.08.05
  • |気づき|

毎日熱戦が続くパリ五輪で見た、多くの勝利とその何倍もの敗戦に思うスポーツの採点の素晴らしさについてブログに。 まずは昨晩遅くに決勝ラウンドが行われた五輪競技の男子ゴルフで、日本代表の松山選手が単独3位での銅メダルを獲得さ […]

》スポーツ満載な夏が始まりますよ〜

  • 2024.07.22
  • |F1|

映画鑑賞も好きだし、自分でゴルフをプレイするのが何よりだけど、プロスポーツを観戦するのもとても好きです。たくさんのメジャースポーツが見られるこの時期は楽しみがいっぱいです、というブログ。 日本全国の梅雨が明けて、いきなり […]

》環境がヒトを育ててしまう

  • 2024.07.13
  • |気づき|

カゴの中で育った鳥は外に出たがらないなんて言いますが、育った環境がその”人となり”を育てるって事あると思います。二つの野球場を見て感じたことをブログに。 ここしばらくで二つの野球場でのプロ野球観戦というこれまでにない体験 […]

》アイアンだってシャフトに拘るべき理由があります

  • 2024.07.05
  • |趣味|

これまでドライバーのシャフトにはそれなりな拘りがありましたが、同じようにアイアンだってしっかり選ぶべき理由がありますよ、というゴルフ好き以外にはまったく響かないブログです。 僕が映画を観るのと同じくらい?いやもっと好きか […]