
》お墓まいりは利他の心でしかない
仏教で最も大切なのは利他の心。それを深く感じ取るために大事にしたいのはお墓まいりで、それさえ心がけていればちびっ子たちの情操教育は充分じゃないかな、と思います。 昨日の朝刊のコラムに書かれていたのは、アメリカ大統領のトラ […]
仏教で最も大切なのは利他の心。それを深く感じ取るために大事にしたいのはお墓まいりで、それさえ心がけていればちびっ子たちの情操教育は充分じゃないかな、と思います。 昨日の朝刊のコラムに書かれていたのは、アメリカ大統領のトラ […]
毎年のことながら今年もまたまた黄砂が飛んでくる時期がやってきましたが、洗車や身体のケアなど色々と注意しなければならないという事をブログでご紹介します。 先日は例年より半月ほど早く飛んできた黄砂で、喉はイガイガするしクルマ […]
この冬は久しぶりに日本全国で大雪による被害が出たところもありましたが、「三寒四温」や「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通りに春めいてきそうです。そんな春彼岸に向けて思ことをブログに。 この冬は全国的に低温や大雪が続いて、雪 […]
いい歳になると何でも知ったかぶりしちゃったり、「どっちでもいいじゃん」なんて知ろうともしないけど、素直な子供のような心で「なんで?」と聞ける大人でありたいなあ、というブログ。 新しく建て替えさせていただいたお墓の開眼式を […]
近年「絆(きずな)」という言葉がよく用いられますが、元々の意味とは違う使われ方がされていて、特にお墓に関してはもっと相応しい言葉があるんじゃないのかな?と考えてみたブログ。 しばらく前から人と人の繋がりの強さを表す言葉と […]
不動産の円滑な取引をサポートする宅建協会さまからオファーいただき「お墓じまいについて」お話しをさせていただきましたが、不動産と墓地って似ているようでまったく非なるモノだし、お墓は家族の聖地なんですとお伝えしてきましたとい […]
今日からお盆でご先祖を迎えるにあたって、そんなお墓参りと同時に行う迎え火などについても解説するブログです。 《お盆の休業期間についてお知らせ》 お墓のおざわや店舗は12日より15日まで休業させていただきます 8月16日か […]
お盆の休業期間と、お盆のお墓まいりでよりスッキリするコツをお知らせするブログです 《お盆の休業期間についてお知らせ》 お墓のおざわや店舗は8月12日より15日まで休業させていただきます 8月16日からは通常通り日曜のみ定 […]
ちびっ子たちは例外なくお墓まいりが大好き!それはきっとちびっ子たちがお墓でご先祖さまたちと繋がっているからなんだ、と感じたことをブログに。 赤ん坊が部屋の天井を見上げて笑ったりネコが壁の方をじーーーっと見ていたりして、「 […]
お年寄りには長年生き抜いてきた経験があり、そんな教えを受けるのは大切なこと。でもやはり未来を切り拓くのは若者であり、それを見守るのも年長者の役目だと思うのです、というブログ。 どうしても若い時は年長者の言うことを煙たく感 […]