blog詳細

おざわやの代表のブログです

》遅ればせながらホームページをhttps化しました

2024.02.28

以前からセキュリティ上「ホームページをhttps化しなければいけませんよ」と言われていましたが、遅ればせながらやっと対策が完了しました。そんなご報告を込めて、その経緯をブログに。



以前から営業電話が掛かってくると「御社のホームページを拝見しましたが、まだhttps化されていないのでセキュリティー上問題があります。この際にリニューアル含めてぜひ当社にお任せください!」とちょくちょく言われていました。もちろんそれでも「はいはい」と聞き流すばかりでした。



でもよくよく調べてみるとhttps化すればセキュリティーに効果があるとはいっても、それによってホームページの書き換えとか悪質なアクセスを避けられるという訳では無さそうで、ECサイトなど運営している場合にお客さまの情報を守れるというもののよう。ウチのホームページはECサイトでお墓を売っている訳でもなければ(笑)、何かの会員登録をしていただくものでもないので必要ないと思っていました。




こんな感じで「ちょっと足す」くらいのものと思っていました笑




でとはいえやはり来訪される方の中には、アドレスを見て「あれ?httpのままじゃん」と避けられてしまう場合もあると聞いて、ホームページを管理してもらってるGood Scootさんに連絡したのが昨年のこと。すると「レンタルサーバーを別で借りられているので、そちらに対応してもらわなければなりません」ってことで、ホームページのホの字も分からない僕はレンタルサーバーやドメインをお願いしているIさんに連絡して依頼。


「これで大丈夫だな!」と勝手に思いこんでました。



ところが先日「ドメインとサーバー代の更新時期です」とIさんから連絡をいただき、そういえば!と思い出してホームページのアドレスを見てみるとhttpのまま。改めてIさんに連絡を取り、そろそろhttps化したいのでお手隙の時にやってもらえますか?と聞いてみると、「もうこちらの作業は終わっていますよ」とのこと。


どうやらホームページ側でも作業をしなければならなかったようで、そのまま放置の一年だったようです笑。




【無事https化して初めて分かったこと】

この作業の順も含めて、あまりにも無知だった事がわかったので、改めてこのhttpsについて調べてみるといろいろな事が分かってきました。そもそもhttpというのは<Hyper Text Transfer Protocol>の略で、インターネットを通じて情報をやり取りする通信手段の一つ。シンプルにやり取りできる良さがある一方その特性上一回きりの通信となるため、複数のやり取りのためには<Cookie>など別の技術を使うことが必要です。ところがこうして複数のやり取りができるようになると追跡が出来るようになってしまい、そこがセキュリティー上の穴となってしまうそうです。



それを補ってくれる技術が<Secure Sockets Layer:通称SSL>で、通常ハガキやメモでやり取りしているのを封書に入れて送るようなもので、暗号化された情報は外から見ることは出来ません。このSSLをホームページに活用すると、そのホームページアドレスが「https://ozawaya.jp」から「https://ozawaya.jp」に変わって、ブラウザーに表示される場合はアドレスの前に錠前が掛かっているように表示されます。




アドレスの前の錠前がSSLの証




この錠前がついているサイトなら買い物でカード情報などを入れるのに安心できるのと同時に、顧客の安心感を得られるのも大きなメリットです。そしてその信頼感は顧客だけじゃなく、Googleなどのサイトからの信頼を得る事ができる分SEO対策にも効果があると言われています。Google ChromeではSEO対策どころか、https化されていないサイトを開こうとすると注意喚起の警告が出てしまうそうです。


そんな警告が出たら、ホームページをそれ以上開こうとは思いませんよね。




鍵マークをクリックするとデジタル証明書も表示されます




そしてそれ以上に分かったのは、以前ならhttps化すると表示速度が若干遅くなると言われていたものが、最新の技術ではかえってhttpのサイトよりも早くなっているそうで、比較して最大6倍も表示速度が上がる場合もあるそう。



こうしてみるとほぼメリットばかりで「もっと早くやって貰えばよかった!」と改めて思うばかり。やはりビジネスでホームページを運営しているなら、https化は必須のようですよ。





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし、洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている                     

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない               

・跡継ぎのないお墓をリフォームで続けて使えるようにしたい                     


などとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください                 


現場に出て留守にすることもありますので、お訪ねの前にはまず先に1本お電話をくださいね                 



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいたら、北へ3分ほど歩いたら牧の原南の横断歩道のある交差点の東南角に店舗があります。

ご予約いただければ駅まで車でお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにご来店前にお電話で予約してくださいねー!