2025/4月の記事一覧

》外のことと無関心に眺めず、もっと世界の実情を知ろう

  • 2025.04.28
  • |我思う|

世界はいま大きく動き始めたように思えていましたが、そもそもずっと動き続けていたものが表面化しただけのことと知って、もっと世界の実情を知らなければ!と思った件についてブログに。 ロシアのウクライナ侵攻は未だ停戦には至らず、 […]

》2025年の墓BARの予定(5/10更新)

  • 2025.04.23
  • |イベント|

今年の墓BARはまだ予定が出せていませんでしたが、これまでも個別にお呼びいただいた席で勝手に(笑)出張開催してきました。今後の予定が少しずつ決まってきたので、そんな墓BAR開催予定をシェアするブログです。 寒い時期の開催 […]

》”試されごと”には喜んで向き合うこと

  • 2025.04.22
  • |我思う|

「頼まれごとは試されごと」という言葉をよく聞きますが、誰かに頼まれたことだけじゃなく、神さまから試されているということに気づいて自分ごととして向き合っていくと、いつの間にか次の段階に上がっていたりします。そんな気づきをブ […]

》グリーンは生きているからカップ周りは踏まないで

  • 2025.04.18
  • |趣味|

先日終幕した今年最初のメジャートーナメント、マスターズでは多くの選手たちがグリーンでのパッティングに悩まされていましたが、「なぜあんなに短いパットが外れるの?」と思ってしまう方が多いようですが、ゴルファーならぜひ知ってお […]

》伝説に立ち会ったのであろう、今年のマスターズ!

  • 2025.04.15
  • |趣味|

どんなスポーツでも伝説的な選手っていますが、同じ時代に生きて伝説の誕生に立ち会うだけでもなかなか無いこと。先週末にアメリカで行われたマスターズ・ゴルフ・トーナメントでは、そんな歴史の1ページに立ち会う幸運に恵まれて幸せで […]

》ならず者と呼ばれたジャーナリストの始まり:映画『ラム・ダイアリー』鑑賞記

  • 2025.04.11
  • |映画好き|

ジョニー・デップが惚れ込んで出版した自伝的小説を、自ら主演とプロデューサーを兼ねて作り上げた映画化作品は、今ではあり得ないぶっ飛んだジャーナリズムの始まりを描き出したもの。盛り上がりのないストーリーだからこそ、ゴンゾーと […]

》システム不全を支えるのは心遣いであって欲しい

  • 2025.04.09
  • |仕事|

先日起こった中日本高速道路のETCゲートの収受システム障害は、未だ原因不明ながら取り敢えずは収まったよう。そんな事態への対処も含めて、近年のシステム頼りがもたらす影響と今後への対応に臨むことをブログに。 先日、中日本高速 […]

》今年初めての墓BARは出張でチヂミ

  • 2025.04.08
  • |イベント|

今年まだ一度も開催していなかった墓BARでしたが、いよいよ今月から始動!その1回目はぜひここで!と直接オーダーいただいたお馴染みの韓国料理屋さんで、さらには久しぶりのお墓まいりについてのセミナーもオーダーいただけそうです […]

》お墓まいりは利他の心でしかない

  • 2025.04.07
  • |お墓まいり|

仏教で最も大切なのは利他の心。それを深く感じ取るために大事にしたいのはお墓まいりで、それさえ心がけていればちびっ子たちの情操教育は充分じゃないかな、と思います。 昨日の朝刊のコラムに書かれていたのは、アメリカ大統領のトラ […]

》F1の公式練習は仕事が山盛りです

  • 2025.04.05
  • |F1|

昨日開幕したF1日本グランプリは公式練習中もハプニングの連続で、まさに見どころ満載でした!というブログ 先日もブログに書いた通り、レッドブルレーシングチームに昇格して初めてレースを迎える角田選手を応援するため、昨日の金曜 […]