仏縁:最新記事

》何が起こってもおかしくない今出来ること

  • 2024.12.05
  • |仏縁|

ロシアやイスラエルが軍事的に抵抗勢力を押さえつけたり、世界中で右傾化が次第に進む中、一昨日の夜、韓国のユン大統領がいきなり発令した戒厳令は翌日には国会決議で解除。何が起こってもおかしくない現代において、我々が出来ることは […]

》一事が万事ってあると思う

  • 2024.08.15
  • |仏縁|

ほんの小さなことから全体にまで影響があったり、些細な仕草からその人本来の考え方が伺えたり。そんな事を感じたいつものお盆の出来事。 うちではご先祖を迎えて毎年変わらないお盆の過ごし方をしていますが、これは小さな頃から変わら […]

》お盆くらい煽られず心穏やかに過ごしたいもの

  • 2024.08.14
  • |仏縁|

昨日無事ご先祖さまをお迎えして思ったのは、やはりこの世は修行の場であり、どんな場所に置かれても穏やかな心で過ごすのも修行だってこと。そんなブログです。 昨日は朝イチに休みの息子を迎えに行きつつ、妻の実家での棚経の法要に参 […]

》何が起こっても受け入れられる自分でいること

  • 2024.07.15
  • |仏縁|

どこで何が起こるか分からないし、実際それが本当なのかも分からない。そんな現代にこそわきまえておきたいことをブログに。 人間はこれまで様々な経験をしてきたからこそ現代があり、そんな過去の過ちは2度と起こすまいと誓います。で […]

》徳を育てるものは心を養う

  • 2024.05.31
  • |仏縁|

ニュースや新聞を見ていると心痛めるような紛争や戦争ばかりですが、これを当たり前とせずに徳目を育てるには、自分の根っこを見つめ直すことが大事なんじゃないだろうか?というブログ。 ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルによる […]

》心友との縁は時間の長さじゃなく深さでした

  • 2024.05.28
  • |仏縁|

昨晩東京で、鬼籍に入ってしまった心友の通夜へ行ってきましたが、そんな彼との短くも深く感じた思い出を偲ぶブログです。 ありがとう、またね鳥ちゃん。 彼との出会いはSNSによるマーケティングを学ぶ塾、エクスペリエンス・マーケ […]

》ビジネスにおいての信用と信頼は似て非なるもの

  • 2024.01.13
  • |SNS活用論|

マーケティング塾の学びを通じて知り合った友達との繋がりから思う、ビジネスにおいての「信用と信頼」という言葉についてブログに。 今朝は早くから現場に向かい、職人さんに初めて入ってもらう現場の仕事の手始めに立ち会いました。 […]

》善悪は誰でもどちらも必ずあるもの

  • 2023.12.23
  • |仏縁|

いつも仏教を勉強する仲間たちの忘年会で話すのは、やはり仏教のこと。そんな中で出てきたのは善があればやはり悪もあるという話。 昨夜は毎月の仏教の勉強会の仲間たちが集まって、お手軽に河豚鍋が食べられるお店で、賑やかに忘年会が […]

》「たまたま」って実は”ナカナカな繋がり”なんじゃないだろうか?

  • 2023.12.08
  • |仏縁|

弊店で初めて岡山県で建てさせていただいたお墓は、たまたまの重なりのご縁で出来上がったもので、そんな縁の繋がりをよくよく考えてみると必然だったとさえ感じます、というブログ。 昨日は朝から現場に出て、新しく建てさせていただく […]

》命は繋げてこそ繰り返すものですよね

  • 2023.11.24
  • |仏縁|

Netflixのドキュメンタリー『私たちの地球の生命』を見ていて感じたのは、今ここにある命の奇跡とそれを後に繋げていこうとする大いなる命の流れ。そんなことを忘れないために僕らに出来ることをブログに。 ネットフリックスは映 […]