blog詳細

おざわやの代表のブログです

学びの秘訣はとにかく変化を楽しむこと

2022.01.27

新たなことを学ぶのは勇気が要るという方もいるでしょうが、それがすぐ上手くいかないとしてもまずちょっとだけやってみて、そこで起こる変化を楽しむくらいの心持ちの方が上手くいきやすいと思います、というブログ。



それがビジネスでも遊びだとしても、新しいことにチャレンジするのは勇気が要ることですよね。

何かを学ぼうとしたからってすぐに上手くいくワケないとか学ぶなんて大変そうだし面倒臭いとか、やらない理由って勝手に頭の中に次から次へと浮かんでくるものですよね。そんな頭に浮かぶ「言い訳」を押し退けてまでも取り組もうとするのって、それなりの熱量がないと重い腰は上がらないものです。そしてやっとのことで取り組んだとしても、すぐにある程度の成果が見えてこないと「ほら見たことか!」なんて、またもや囁きがアタマの中に浮かんできて「やーめた!」となってしまうことも多いと思います。


それはスタートからいきなり全開で上手くいかせようとするからかも知れません。



やっぱり誰だって成功したいですよね


脳は「やる理由」よりも「やらない理由」を探す方が得意です。

だってやらなければ現状通りで変化がないんだから、その方が安心できますしね。

でも変化がないって良いことでしょうか?


例えば今こんなパンデミック禍で仕事が上手くいかなくて、それでももしかしたら今年中には事態が好転してすっかり元通りになるかも知れない、なんて動かずにいるのはとても良いことには思えませんよね。それではどんな心持ちなら何かを学んだり、前向きになれるんでしょうか?




【まずは目の前の小さなことを変化させて楽しむこと】

何かに取り組もうとする時にいきなり全部をひっくり返して変えてしまうというのも一つの方法ではありますが、それにはリスクもあってなかなかそこまでは難しいでしょう。なのでまずは目の前のほんの一歩だけ試して、そこから何が変わるんだろうか?というところから「楽しんでみる」というくらいのスタンスが良いんじゃないでしょうか?


例えばボクが好きなゴルフだって初めは薦めてくれたオヤジに倣ってクラブを振り始めましたが、もし今から始めようとするビギナーの人がいればボクなら間違いなくスクールなどでインストラクターに習うことを薦めます。例えばボクのようにビギナーじゃなくある程度自分なりの癖がついてしまった人だって、やっぱりしっかりしたメソッドに基づいた基本を教えてもらった方がいいと思います。でもそんな「自分なり」が身に付いてしまった人にとって、新しい動きや考え方ってなかなか受け入れにくいものだと思います。そんな時、まずは全体の流れを聞いたら一番小さな一歩目、例えばアプローチのスイングとか小さなことから取り入れてみて、そこで起こる「変化を楽しんでみる」のが一番だと思います。



グリップ一つでもスイングは変わってしまいます


でも変化といってもいきなり上手くなる訳はなくて、ひとつ変わったことに対して自分の中で感じる変化を楽しんでみる。例えばグリップやアドレスを変えると初めは何だか気持ち悪いかも知れないけれど、それで短いアプローチを打ってみて手に伝わる感触や振る感覚、そして見える景色が変わることを楽しんでみる。初めは自分の変化をそんな客観的な目で楽しんで、もしそんな中に少しでも良いものがあれば続けてみる。そしてまったく良い感触がないのなら、また少し別の部分を試してみて、それでもダメなら止めてもいいけどまずは楽しんでみる、というスタンスから入るのが大切だと思います。


それは学びでも同じで、まず目の前の簡単なことに取り入れて客観的に変化を楽しんで、上手くいったらまたもう一歩楽しいことを取り入れてみる。次第にそんな学びのステップは高くなっていくだろうけど、まずは楽しむことから始めていけば拒否反応を起こしがちなアタマでも取り入れ易いんじゃないでしょうか。そしてスタートが良ければその後の学びも、さらに実りを得易くなるように思えます。



ボクのブログだってまずは初めてみて少しずつ色々取り入れて楽しくなりました



【そんな学びの場が再び開講されます(エクスマ塾生限定)】

ボクが昨年半年間に渡って学んだ、エクスマ塾生限定の上位コース「エクスマレプリカンズ」の第2期生の募集が始まりました。正直ボクも初めはこのコースに進むことを躊躇しました。それはエクスマ塾に通うことを決めた時もそうでしたが、ごく普通のセミナーや塾に比べたら少々コストはお高めだし、そこで学ぶ内容にも付いていけるかどうか?悩みました。でもそこで学んだ人たちがとても楽しそうなこと、そして何より主宰の藤村先生が一番楽しそうにされていることが入塾の理由でした。

ボクもあんな風に圧倒的に楽しめるようになりたいと。



他のレプリカンズに申し込むメンバーはボクよりも成果を出していたり、既に色々なコースを学んできた人たちだったので少し気後れするところはありました。でも考えてみればみんな仕事する環境も違えば歳も違う。そんな中で何が出来るかはやっぱり皆それぞれだし、逆に入ってみて思ったのは「違っているから良い」ということ。互いに違う取り組みを見ているだけでも学びになるし、他の人に対するアドバイスを聴くのも自分にとっての学びにもなります。


17人居れば、そこには17通りの学びがあります。



初めはガチガチだったけど次第に起こる変化が楽しみになっていきました



そしてそれだけじゃなく毎回の課題があったり個別にも目を配ってもらったり、さらには通常塾への実習やセミナーへの参加など、半年間に渡ってまったくヒマが無いほど濃密な学びです。初めは課題だってどうしよう?なんて思っていたことも互いにアドバイスしあったりする内に、苦しむことからの変化を感じていくと段々楽しくなったり。

正直コストに関しては安いくらいじゃない?と今では感じています。


もちろんエクスマ思考についてはこれまで塾生だったならよくご存知かと思います。

でもここで仕込まれれるのはもう一つ先の「エクスマ思想」。いかに今この時を圧倒的に楽しんで、その楽しさを徹底的に伝えられるようにすること。そこには上も下もなく、今だにこのレプリカンズメンバーとのやり取りは楽しくて仕方ないです。藤村先生がよく言われることですが、「迷っているのはやりたい証拠」「まずはやってみよう」「ダメだったら帰ればいいんだから」というくらいのユルさで、とにかく一歩を踏み出してみたらどうでしょう?




そんな申し込みはリンク先から!




【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい

・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れていて直したい

・墓地に草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない

 他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。

現場に出て留守にすることもありますので、当店をお訪ねの前にはまず1本お電話くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがあります

少し止めずらいですがお使いくださいね







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話でご予約くださいねー!