blog詳細

おざわやの代表のブログです

写経することで得られるものって何でしょう

2019.02.23

今日は朝から強い風が吹いている名古屋ですが、今晩には治まって行楽日和の週末になりそうです。

こんにちは、店主のおざわです。

 

 

既に1日跨いでしまいましたが、この水曜日には店舗の打ち合わせスペースを活かして、写経会を開催しました。なぜ開催する事になったのかは、こちらのブログをどうぞ

さて写経会に参加してくださったのは今まで一度も写経した事がないという歳上の女性と、何度か経験があるという歳下の女性の2人。お二人は時々一緒にご飯を食べたりお酒を飲んだりする仲良しで、次回はボクも一緒に行きましょうと誘ってくださっていたのがこの機会になりました。でもついでとは言え、こんなヘンピな所まで来て貰う訳ですから、まずは「楽しんでもらえるか」を大事にしようと思っていました。なので通常なら写している間は私語厳禁だと思いますが、今回はあえて何も注意事項もなしで自由にやって貰いました。慣れないうちは少し書き進むと誰かがお喋り、また集中力が切れてお喋りと、なかなか捗りません。

けれどそのまま様子を見ていると次第にお喋りの時間が減っていって、自然に集中して書くようになっていきます。

 

 

 

 

写経は覚えるために書くんじゃないってこと

お経全般に言われることですが、意味を考えながら読んだり書いたりしないことが大切だそうです。

それは何故かといえば、お経はお釈迦様から教えていただくということなので「そのまま」を受け取ることが大切、意味を考えてしまうと主観的な「自分の考え」が混じってしまうからだそうです。お写経している時も上手く書こうとか、いろいろなことを考えているうちは集中できないし、居心地が悪い。でもだんだんペースに乗ってくるとそんな色々を捨てて「ただ書き写し続ける」ことに集中した方が心地良いんです。それに気が付く頃には約1時間経っていて、ちょうど一枚書き終える頃。

ただただ心静かに没頭する1時間。それがちょうど良い時間なんです。

 

 

 

 

 

上手に書くことが目的ではないですが、やっぱり整った字ならなお良さそう汗

 

 

 

 

 

 心が静まるとお腹が空きました

ただ心が静まるのも良いんですが、やっぱり心がワクワクと楽しくなるのも大切!ということで、写経が終わったあとは近所にある「水都軒」という駄菓子屋と喫茶店がくっついたお店で懇親会を用意してました。以前に書いた「水都軒」のブログはコチラに

コチラのママさんは東北出身で料理上手、そして東北の日本酒のラインナップは他のどこにも負けないくらいなので、このお2人にも気にいっていただけるかな?と思いましたが、まさにドンピシャ!笑でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

またこれからも1ヶ月に一度くらいはこの写経会を続けていこう!ということになりました。もしご興味あればぜひ!とフェイスブックに投稿したところ、すでに希望の方から連絡いただいたりして、いろんな人が来ると縁も拡がるので嬉しい。まさに仏縁ですね。

では今日のブログはこんなとこで!