blog詳細

おざわやの代表のブログです

楽しく仕事をする、仕事を楽しくするとヒトが集まる

2018.08.07

いよいよ今週末からはお盆休みに入りますね。

故郷に帰る方、旅行に行かれる方など皆さん忙しく予定されていると思いますが、事故や怪我などに気をつけて楽しいお盆を過ごしてくださいね。

 

 

2018年のお盆がやってきますよ

 

 

 

さてこの8月1日はお盆施餓鬼のご供養の、5日の日曜は名古屋市平和公園での合同お墓まいりのお手伝いを例年通りにお手伝いさせていただきました。他にもお世話になっている寺院さまのお手伝いという形で、この期間はあちこちへ行かせていただきます。

じゃそもそもお盆って何かといえば、仏さまの世界(俗に言うあの世)に行かれたご先祖の魂が帰ってこられるという期間中、おウチに迎えて休んでいただくという仏教(本願寺系では先祖供養という概念がないのでやりませんが)の行事です。先にお手伝いした「施餓鬼」というのは、地獄の餓鬼道に落ちた霊に食事や水などを施して、7世代にも渡ってご先祖の魂が苦労しないように、そして自らも長生きできるようにと願う法要です。

 

なんて幅広いお願いなんでしょうか?笑

 

ともかくそのお手伝いは暑さもあってとても大変なのですが、夏休みということもあってチビッコたちとおじいちゃんおばあちゃんたちが一緒に楽しげに先祖供養する姿をたくさん見せていただけるので、本当に楽しくて大好きなお仕事なんです。(でも体調に気をつけないと倒れそうになるくらいハードです)

 

 

 

 

 

 

暑い夏は麦わら帽子でスマイル!に限ります

 

 

 

 大好きな仲間の集まる親分ナイト(デイ?)へ!

 

 

そんな時期の合間をぬって8月4日の午後は臨時休業をいただいて、ちょうど知多半島の中心にあたる半田市の「ファームレストラン黒牛の里」に出かけました。この会には昨年も塾の仲間とお邪魔しましたが、ボクがいろいろ出かけて聞きかじっている「エクスペリエントマーケティング(以降エクスマ)」を実践しておられるオーナーと従業員の方が元気に働いてみえます。そんな場所で他にもエクスマを学んだ人たちが集まる会、親分ナイトが開催されるとお誘いいただいたので、オザワ家からもヨメを引き連れて参加させていただきました。

 

 

 

 

 

 

親分デイ始まりの乾杯 (動画で音が出ますよー)

 

 

 

 

この親分ナイトに集まってる人たちは中心となっている通称「克っちゃん親分」さんのことが大好きな人たちばかり、そしてそれぞれまったく別の仕事はしているけど、基本的にはそれぞれの仕事を楽しんで、いや仕事を楽しくしている人たちばかり。だって例えば同じ焼き肉を食べるにしたって、暗い雰囲気のお店よりも明るくて気の回る店員さんばかりのお店に行きたいですよね?自分たちがそうなら他人にもそんな想いを味わってもらって、それが売上であったり集客に繋がれば何より。オザワもそんな人たちの中に混ぜてもらって、少しでも何か吸収したいと思って。

も、もちろん素直に楽しいからでもありますよ笑

 

当日の会場はオーナーの市野さん、スタッフの悦ちゃんが早くから嗜好を凝らして設営してくれたおかげで、集まったチビッコたちも楽しそう!

水鉄砲でビショビショなのか、汗でビッショリなのか分からないくらいに走り回っていましたよ。

 

 

お二人を初めとしたスタッフの皆さん、まさに楽しく仕事をしてました

 

 

 

 

 

 

 

 

流しソーメンを流す市野さんと焼き場を駆け回っていた悦ちゃんは汗ダクでも楽しそう!

 

 

 

 

子どもたちはそんな雰囲気に夢中、それを見つめる大人たちは・・・

 

 

 

 

ソレナリに飲んで楽しんでましたよ笑

 

 

 

 

ぼくらがきているTシャツは毎回ごとに作られるオリジナルで、今回のは克ちゃん親分さんが好きな山下達郎のベストアルバムのジャケットをパロったもの。お揃いの服着るとそれだけでも団結力というか、とにかく楽しくなっちゃうんですよね。

そしてSNSの投稿など見てみんなが好きなモノやコトは知っているから、その周りに集まる人たちに嫌な人たちはいない。みんな気心の通じる仲間になれるんですよね。だから好きなものを発信しよう、そして好きなことを発信することで自分の周りに出来たコミュニティーを大事にしよう。するとその輪が拡がっていくんですね。

 

 

仕事を楽しくしよう

 

 

先日、東京まで行って会ってきた短パン社長こと、オクノヤさんもそのひとり。

そんな彼らの話すこと、いや実際にやっていることから学ぶことはとってもたくさんある。

でも勉強ってするだけじゃただの知識で、マネして実践して失敗して、それでも楽しかったーって笑い飛ばしちゃうくらいやらないとね。

 

 

 

さー、これからの本格的なお盆シーズンも「楽しい!」を前面に出して、楽しんで実践していこう!おー!