blog詳細

おざわやの代表のブログです

》墓BARは、墓地でお酒飲むわけじゃありません

2025.06.13

先日、久しぶりにおざわや店舗に屋台バーをお呼びして開催した墓BARの様子と、初めてくる方からよく言われることについてブログに。



先日、梅雨入り前の間隙をつくように開催したお墓のおざわや店舗を夜間営業しての墓BARイベントは、常連さんとご新規さん合わせて4人のご参加での楽しい時間。そして終盤には遅番で帰ってきた妻まで加わっていたので、近くの駅までの送迎付きということで田舎ならではの早い最終バスの時間も気にせず、じっくりと語り合う夜となりました。



そんな中でいつも言われるのは、「墓BARって、墓地で飲むんだと思ってました」という初見の感想。


大体の方はFacebook上にレコメンドされるイベントページで、この墓BARという名前に惹きつけられる場合が多いのですが、そのほとんどの方が上記のような想像をされているようです。




弊店の前にお呼びした屋台バーで飲むのが「墓BAR」




どうやら心配してくださる方も居られるようなので改めてお伝えしますが、こうして店舗前の駐車場に来てくれる軽トラをキッチンカーにリノベーションした屋台バーで飲むのが墓BARであって、決して墓地や霊園では飲みませんのでご安心ください笑。



それでもほとんどの皆さんが「墓石屋さん」と会うのさえ初めてだろうし、そんな墓石屋さんのお店でお酒を飲むなんて機会は他には無く、その雰囲気は充分に楽しんでいただけていると自負しています。




イベントに先立って来店してくれた小さなお客さま




そんなロケーションなので、近所にお住まいの方が通り掛かりに寄っていただけることもよくあり、先日はワンちゃんたちのお散歩の途中のお客さまにも立ち寄っていただきました。



そして先月近所にオープンされた、お隣の花屋さんが他業種に展開した丼ぶり屋さんの「どんぶりん」から、身体に優しい丼までテイクアウトさせて貰っての美味しいひと時も。




野菜たっぷりの管理栄養士お墨付きの美味しいどんぶり




こんな感じでご近所さんまで巻き込んでの明るいイベントであって、決して《肝試し》するようなBARではありませんので安心してお越しください笑。


次回の予定は10月(日にちはまだ未定)です。





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・お墓を新しく建てたい方や、もっと使い易いお墓を建て替えたい

・跡継ぎのないお墓をどうしていくか、悩んでいる                

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし、洗いにくい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている                     

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない


などなど、他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますので、お訪ねの前にはまず先に1本お電話をくださいね



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいたら、北へ3分ほど歩いたら牧の原南の横断歩道のある交差点の東南角に店舗があります。

ご予約いただければ駅まで車でお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにご来店前にお電話で予約してくださいねー!