おざわやの代表のブログです
2023.11.01
以前中部国際空港を使ったのは2年前の北海道行き以来で、昨日から鹿児島に来ています。しかも昨日は初めて早朝便の飛行機に乗るということで、寝坊しないよう気を付けて登場の30分以上前(この時点でギリギリ過ぎ?)には到着できるよう、余裕を持って自宅を出発。車での道中もとても順調で、空港島に入る手前からはゆっくり目にスピードを落とすほど余裕(なつもり笑)の到着でした。
そこからいつものように駐車場に向かいましたが、どうも様子がおかしく外周路を回ったまま空港の正面を通り過ぎてしまいそうで、「あれ?寝ぼけて通り過ぎてしまったな」と苦笑い。ところがもう一度回ってみても入りたい当日受け付けの駐車場への入り口が分からず、またもや空港正面に戻るばかりで、それまでにあるのは予約済み駐車場の入り口だけ。ここに来て「何かおかしいぞ?」と焦ります。
家を出たのはまだ夜明け前で月が西の空に
そこへ同行者からは「今どこ?」と少し慌てた様子のLINEが入るし、余計に焦る焦る。
そしてさらに1周回って、「じゃあどこへ?」と道路上の表示を見ると予約の要らない駐車場はさらに奥へ向かうように矢印が書いてあり、それに従って進むと以前はなかった新しい立体駐車場が出来ています。
そうしてやっと入れた駐車場はどうやら2019年に運用開始された、LCC向けの第2ターミナルと同時に整備されたもののようで、慌てて車を停めて「今から搭乗口に向かいます」と同行者に連絡したのは搭乗25分前。結構ギリギリになってしまったとは思いながらも、この時点ではまだ大丈夫だと動く鋪道に乗りました。
黄色に駐めるつもりが赤に誘導されたことに気づき焦るボク笑
ところがそこは登場入り口まで相当な距離があり、動く歩道を駆け足で(ごめんなさい!笑)乗り継ぐこと4本、ターミナルに入ってからも「もうすぐ着くから待って〜!」と電話しつつ、搭乗口に着いたのは締め切りギリの搭乗20分前。まだそこから搭乗ゲートは反対側に進んだ先の端から4番目(写真のX印)と、結局端から端まで走流ことになって、搭乗ゲートに辿り着いたのは搭乗開始時間ちょうど!
久しぶりに慌てました〜汗
チケットを持っていた同行者まで巻き添えでごめんなさい!
滑り込みで飛行機に乗り込んで、遠くの駐車場に停めてしまったと同行者に謝りながらも無事出発することができました。以前に乗ったのだってそんな昔じゃないはずなのになあと考えていて、直近でここへ来たのは北海道旅行の時。しかも2年前は電車で来たんだったということを思い出しました。その前はといえば台湾に行った5年前で、「もしやその間に駐車方法が変わったのかな?」なんて思ってはみたものの、ホームページで調べてもいつも停めていたはずのP2駐車場は以前のままだし。
「キツネにつままれたってこういうこと???」なんて思いながらも、やっぱり朝早くても1時間は前に着くように行動しないとなあと反省ばかりの鹿児島行きでした・・・。
・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい
・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい
・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい
・お墓に名前を追加して彫りたい
・お墓が壊れているところが気になっている
・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている
・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない
・跡継ぎのないお墓をリフォームで続けて使えるようにしたい
などなど、他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください
現場に出て留守にすることもありますので、お訪ねの前にはまず先に1本お電話をくださいね
【店舗情報】
店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101
電話番号 : 052-734-8102
営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)
営業時間:朝9時から夕方5時まで
アクセス
店舗の前に2台分の駐車スペースがあります
少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います
地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいたら、北へ3分ほど歩いたら牧の原南の横断歩道のある交差点の東南角に店舗があります。
ご予約いただければ駅まで車でお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!