blog詳細

おざわやの代表のブログです

》SNS発信のコツは紙販促から学ぼう!

2022.06.28

デジタルで販促というと何だか難しく構えてしまいそうだけど、ネットもリアルもどっちもリアル。紙販促の事例から学ぶことはとっても多いです、というマーケティングセミナーを紹介するブログ。



先日、最近インスタを始めたという友人から相談を受けました。


その友人のアカウントを見てみると一般的に良いと言われている画像の並べ方や、メニューの説明などとても整っていて綺麗でした。でもそのあと何をやったら良いのかが分からないという相談でしたが、デジタルだからといって特別な方法や秘訣があるわけではないし、きっと綺麗なだけの投稿だったら今や誰でもやっています。


ではそんな中から見られるためにはどうするか?という時に、分かりやすくて参考になるのは、実は紙媒体を使った販促事例なんです。







紙の販促でも大事なことはデジタルとまったく同じで《誰に・何を伝えて・どうして欲しいのか?》です。


いま盛んにもて囃されているTikTokは一眼見て興味が湧かなければどんどんスクロール出来るから、より多くの情報に出会えるツールとして人気があります。紙媒体だって同じで、まず何を伝えたいのかが分からなければただの売り込みになってしまって、どんどんリサイクル箱に入れられていくだけです。上の写真は広島でチアダンスを教えるスタジオとデイサービスに、障がい福祉サービスを行なっている会社のニューズレターです。それぞれで提供しているサービスは全く違いますが、共通しているのは「誰を笑顔にしたいのか?」という点で、そんな笑顔になれる体験を紹介することによって選ばれています。




子どもデイサービスはお母さんの笑顔のためにあるって素敵ですよね



そしてお墓のおざわやのニューズレターも同じデザイン事務所のエムズデザインさんに作っていただいていますが、お墓まいりすることによって心豊かに暮らせる喜びや子どもたちの笑顔のためにお墓があるということを伝えているだけで、どこにも売り込みなんてありません。







もちろん紙よりもデジタルの情報の方が簡単に広めることは出来るし、自分の提供しているサービスの価値を伝えて選ぶ理由を教えてあげるという視点でいえばネットもリアルも共通なはずですよね。でも今や日本人の94%がスマートフォンを使っていると言われる現代ではネットやSNSでの販促活動は必須だし、これからはネットなしにはビジネスは語れないものになるのは間違いありません。

伝わっておりますでしょうか?


もしこれでも今ひとつ判りづらいのであれば、ボクらの師匠がもっと分かりやすい事例をあげて解説してくれるセミナーがありますよ。







【エクスマセミナー『SNS発信のコツは紙販促で学ぶとわかりやすい!』】

7月4日月曜の夜21時からオンラインで行われます。

オンラインとはいってもzoomウェビナーを使うので自分の姿が映されることはありません。気楽な格好で、何ならビール飲んだりご飯食べながらでもOK!そして間に合わない場合にはアーカイブ視聴もできるので、セミナーが終わった後にも見られるし学び直したい方にも便利。


セミナーの申し込みはこちらから→




何度聴いても新たな気づきや学びがあるので、もちろんボクも会費払って参加予定です。

ぜひたくさんの人たちにも聞いていただきたいと思います。





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを使いやすくこざっぱり綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところを直したい

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない


他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますのでお訪ねの前にはまず1本お電話ください



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

アクセス


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですがバックで駐車したほうが出易くなります







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

またはご予約いただければ駅までお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにお電話でご来店予約くださいねー!