おざわやの代表のブログです
2019.04.19
昨夜は遅くまでブログの復旧を試みたものの、知識不足で上手くいかずに先ほどやっと昨日の投稿をブログにアップ。思い通りにいかない事態って、人徳の無さでやっぱりイライラしてしまいます。まあその分勉強にはなりましたが。
こんにちは、店主のおざわです。
薄曇りながら暖かい朝の名古屋からおはようございます。
今朝は月曜でもないのに早起き。何故かと言えばタケノコ!旬の味、春の味の筍を掘らせてもらえるという事で、日の出とともに農作業です。
楽しみだなー、刺身に炊いたやつに焼いたやつも!
というわけで行って参ります!#竹の子掘り #違う朝活 pic.twitter.com/gtJ7qOxO2G— おざわあつし お墓まいりの楽しさを伝える石屋さん (@stone_ozawaya) April 18, 2019
皆さん、旬の味は好きですよね。夏には夏の味があり、実りの秋や冬の温まる鍋なんて溜まりません。でも全てのものが芽吹く春の味って、時期が短いだけに嬉しいですよね。その中の一つ、どんな料理にも合っちゃう竹の子って王道じゃないでしょうか。そんな竹の子の一番美味しいヤツはやっぱり採れたて!これに勝るものはありません。でもそれよりも
間違いないですよね!笑 今回はお客さまの中に竹林を管理している方がいて、今朝当たりたくさん出そうだから手伝いに来てくれっていわれて、喜んで早起きしたわけです。ただ今日も見かけたのですが盗掘してしまう方が居て、そんな人は管理などお構い無しに手当たり次第盗っていってしまうんです。いくら沢山生えていたって他人の土地のものを採るのは犯罪ですよー。絶対に止めてくださいね!
てことで竹の子掘りーーー。
朝から嬉しそうなオジサンの動画で失礼します笑笑
帰ってアク抜きしなきゃ!#竹の子掘り #竹林管理 #筍泥棒はダメよ pic.twitter.com/4OewvCxv4k— おざわあつし お墓まいりの楽しさを伝える石屋さん (@stone_ozawaya) April 18, 2019
やっぱり自然に触れるって子どもに戻っちゃいますね!でもこんな52歳も可愛いもんですよね!ね!苦笑
さっそく帰って皮剥いて米のとぎ汁につけたところ。お昼ごはんにちょっとだけ刺身で食べてみようかな?
ああ待ちきれないーーーー。そんなブログはこんなトコで!