おざわやの代表のブログです
2019.01.20
ウチの中だけで猫を飼っている方には分からないと思いますが、外に遊びにいく猫は年に何回かケガして帰ってきます。ウチの猫たちも玉三郎はウチの中だけなので心配ないのですが、マルオはよく外に見廻りに出るのでケガして帰ってくることがあります。
じゃ、出さなければ?って思うでしょうが、なかなか難しい!ってブログです、
色々な考え方があるとは思いますが、ボクは猫を外に出してあげたい派です。
あ、もちろんウチのトイレで用を済まさないと外に出しませんよ!
やっぱり外に行きたいっていうのは猫の本能だど思うし、去勢するとか出来ることはやってあげてると思うから出してます。じゃなんで玉三郎は出さないのかっていうと、タマは生まれつき左手?左前足が不自由なんです。身体も小ちゃいし、すぐにテンパって我を見失っちゃう。多分、外に出たら生きていけないヤツなんでしょうがないです。
あ、話が飛んでますね。
で、マルオが外に出ると野良猫に会う機会もある訳で、ふと気がつくとケガしてるって事があります。今日気がついたら尻尾のすぐ横にアナが開いてました、
猫ってホラ毛むくじゃらじゃないですか。なのでケガしてきても直ぐには分かりません。そしてケガしたところを知らずに舐めてる内に化膿して、気がつくと膿が吹き出して穴が開くっていうパターンなんです。
今晩のマルオはまさにソレ。そんな時にも関わらず「外に出せーーー」って鳴きながらウチの中を徘徊してましたが、流石に今日はムリ!っていうか治るまでは出せませんよね。きっと本人も痛いのでイライラしてるんだろうなーなんて想像しながら、おウチの中でお相手してあげようと思います。
そんなトコも含めて、やっぱり猫は可愛いし♡
さー明日は朝活からの打ち合わせもありで、夜まで予定びっちり。
お風呂入って寝よう!