おざわやの代表のブログです
2017.03.27
我が家はとにかく餃子好きです。
なんならウチの餃子がどこよりサイコーだと思ってるくらい。
でもやはり外で食べる餃子も美味しくて、アチコチにお気に入り店があります。
先日の休みの日は、朝から一件だけ仕事を片付けに行く途中に店の目の前を通って、
すっかり頭の中が「ホワイト餃子」になってしまったのです。
小麦色の皮が香ばしい「餃子」
肉厚な皮で包まれた大き目の餃子を揚げ焼きにした、カリッとした食感が独特の餃子です。
高校生の頃は中村区の黄金陸橋の脇にあったお店で食べていました。
その頃はそのお店が元祖なんだと信じていましたが、どうやら千葉県が本店のチェーン店だと知ったのは実は最近ですが。
いつも店の前にはお客さんが並んでいるので、開店前に並んでしまえ!と向ったのは開店10分前ですが既に・・・。
それでもギリギリで何とか店内に入ることが出来たくらいの人気店です。
これ以上ない湯気具合の「蒸し餃子」
初めて頼んだ「拌(ぱん)餃子」はタレと和えて食べるが、いまひとつ蒸し餃子との差を感じないのが残念
先に入った方から順番にオーダーなのでじっくり腰をすえて待つ体制をとるため、棒棒鳥サラダとザーサイをおつまみにビールを。
と、テーブルに持ってこられたザーサイから湯気が出ている。(余りに驚いて写真撮り忘れたのが惜しい)
これが今まで食べたザーサイとは全く別物の旨さでビールが進む進む!
また程なく出てきた餃子を食べる途中の口直しにも抜群で、ご飯が進む進む!
他の有名餃子店などではモヤシなども有りますが、今やここの餃子の味にはこのザーサイしか考えられないくらいベストな付け合せだと言い切ってしまいます。(個人的意見です)
これでまた我が家のホワイト餃子率が上がることは間違いナシです。
食べたことない方も食べ慣れた方も、是非一度お試しを!