blog詳細

おざわやの代表のブログです

》お墓に彫り込む文字には決まりがありますか?

2022.10.18

お墓を建てることと場所が決まると、まず考えていただきたいのはお墓の形より前に「お墓に彫る文字」です。そんな文字の選び方についてのブログ。



お墓を建てることが決まって、そのうえ墓地まで決まっているとすぐお墓をどれにしよう?というご相談にみえるお客さまがほとんど。でもそんな時まず伺うのはお墓の正面に彫り込む文字をどうされたいか?ということです。それさえ特に希望はないというの和型や洋型など墓石の形から決めてもいいのですが、最近では「○○家之墓」というような家名を前面に出すようなお墓は減っていて、一文字とか二文字の感じのいい言葉を飾るような場合も多くなっています。それは少子化の流れから苗字を入れてしまうと、子供の代に結婚で名前が変わったときに困る、という実質的な問題もあって、こちらからも敢えて苗字を入れない形が多くなってますよ〜とオススメもしています。



そんな風に名前以外でお墓の正面の文字に選ばれるのが多い最近のベストスリーといえば、「和・絆・感謝」でしょうか。でもこういう三文字までの文字を選んだ場合は和型の墓石を選んでしまうと、お墓の形とサイズ感のミスマッチが起こってしまうので、この場合には横に広いタイプの竿石の洋型墓石がオススメになります。




一般的なイメージの洋型なアウトラインシリーズ



でも逆にこのような洋型モデルには長過ぎると文字が小さくなってしまって、せっかくの文字が映えなくなってしまいます。一文字を大きめに彫れば彫りも深くなってかなりデザイン的なイメージが強くなるので、その場合には出来れば文字の原稿も筆文字の先生に書いていただく方が格好良く見えます。例えばお蕎麦屋さんの店名などを木の看板に書くような感じでカッコいいほど美味しそうに見えるだろうし、これを活字でやってしまうとちょっとショボい気がしてしまいますよね。




そろそろ新蕎麦の時期ですね♡笑



でも洋型モデルの場合でも多くて4文字までが良いところで、段落に分けるような言葉は野暮ったくなってしまって似合いません。そんな言葉は例えば「報恩感謝」や「和顔愛護」、そしてお経から取った「無分別知(むふんべつち)」などがあります。そして4文字からは意外と和型の墓石の竿石でも似合う場合もあり、これまでにも「行雲流水(こううんりゅうすい)」という北宋の時代の作詞家が書かれた熟語などが選ばれた場合もあります。



そして5文字からは和型の細長い竿石の方が圧倒的に似合うサイズ感になります。もちろん家名の場合もこちらに入りますが、それ以外で多いのは「先祖代々之墓」やご本尊様を表す「南無阿弥陀仏」や「南無釈迦牟尼仏」などがオーソドックスなものになります。逆に「家名は入れたいけどお墓のデザインは洋型がいい」という場合には、墓を入れずに「○○家」とだけ入れる方が収まり良くなります。







【気をつけていただきたいのは文字数と奇抜過ぎないこと】

これはお墓のデザインでも言えることですが、あまりにも凝り過ぎてやり過ぎてしまうといずれ飽きてしまうことです。その時こそあれこれ考えて自分らしい言葉や子孫に伝えたいメッセージなど盛りモリに入れ込み過ぎてしまうと、イメージが伝わるどころか押し付けがましく見えてしまったり、後で何となく気恥ずかしくなってしまったりすることがあります。また一人の思いで突っ走りすぎるとご家族とのイメージのずれが起こる場合もあるので、ぜひ家族みんなで検討していただくのが何よりのオススメ。その方が「お墓作りに参加した」という思いから、大切にしてくれるとも思いますし。


ただしこれは駄目!というような決まりは特にありませんが、もちろん悪い意味やイメージの悪い漢字も避けた方がいいのはもちろんです。




色即是空は意外とあまり使われませんね



とにかく出来るだけシンプルな言葉の方がじんわり伝わります。


見た相手も受け取りやすいのは朝礼の挨拶などと一緒で、シンプルに伝わりやすく押し付けない挨拶は感じいいですが、長々とまとまりのない挨拶は何も伝わらないどころかかえって反発さえしてしまうかもしれませんしね〜。笑笑





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない

・跡継ぎのないお墓をリフォームで使えるようにしたい


などなど他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますのでお訪ねの前にはまず1本お電話ください



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

アクセス


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですがバックで駐車したほうがお帰りの際は出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、来た道の反対を向いて名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

またはご予約いただければ駅までお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにお電話でご来店予約くださいねー!