blog詳細

おざわやの代表のブログです

【仏教勉強会に参加して得ている智慧は「いかに知らないか?」です】

2019.12.20

 昨夜も行われて、もう10年以上も参加している仏教の勉強会は、1月と8月以外は毎月行われているもので、お坊さん同士が学び合おうということで13年前に始まった勉強会です。お坊さんが学ぶということで、お経であったり宗教に何らかの繋がりがあると思われる内容の講師をお呼びするのですが、その勉強内容はかなり高度なものです。




今回の臨床心理士の先生はカンボジアと映画好きで、そちらでも刺激受けまくりです笑



 例えば以前に学んだ『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』などは弘法大師空海が 密教での「悟り」とはどういうものかを書いた3巻に渡る本です。 天皇の勅命により天長七年(830年)に書かれたものですが、とにかく難解。これは大学のインド哲学などで取り上げるような内容なので、講義内容や同じく参加されている他のお坊さまたちの質問を横で聴講させていただいてるだけで理解なんてとてもできません。

 ではそんな高度な内容を聞いても判らないなら行く意味はないのか?といえばそんなこと無くて、そんな知らない世界があるんだなということを知ることに意味があると思ってます。




【初めに学んだ「般若心経」の意味に衝撃を受けました】

 この勉強会に初めて参加した時に学んだのが「般若心経」の読み解きでした。

それがまず「お経に意味があって読み解ける」という事に驚いて、それまで仕事柄お経を聴くことも多かったのに、自分自身がただの「呪文」のように捉えていたことにも驚きました。


 ホント自分は何も知らないんだなって。



 その次に衝撃を受けたのが『原始仏典』の読み解きで、これはお釈迦さまが生まれてから亡くなるまでの生涯を書かれた12巻にも渡る本です。お釈迦さまが亡くなられてしばらく経つと仏教教団の中にそれまで無かった「乱れ」が起こりはじめたことに危機感を持ったお弟子さんが集まって書物にしたもの。




 実はお釈迦さまはお経本など、何も書き残さなかったんです。

こちらに原始仏典という書物をメチャ判り易く説明してくれてるので読んでみてください!



 もちろん全部を読み解いていただいた訳ではなくて、その中から抜粋した部分だけではありますが、それでもすべて読み解くまでに数年掛かりました。

それが余りにも印象的で、実際にお釈迦さまが修行した場所や悟りを開いた場所が残っていると聞いて0「絶対にそこへ行きたい!」と思い、2012年に実際にインド旅行に出かけてしまったほど。




ナーランダ大学では感極まったのか前世記憶なのか涙が止まらなくなってしまいました・・・



 いま朝活などの学びの場に出掛けるのもその一つですが、自分が何を知らないのか?を知ることが、学びや智慧に繋がっているんだと気づいたのは、この勉強会に参加したお陰だと思っています。


 皆さんも「食わず嫌い」じゃ勿体無い!ぜひ色んなところに学びに出かけて、いかに「知らないか」を知って刺激を受けてみてください!





【もしお墓でこんな悩みがあればお気軽に当店へ ご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて使いづらい・お墓を新しく建てたい方や建て替えたいとき・お墓を少しキレイにこざっぱりしたいとき・お墓に名前を追加で彫りたいとき・壊れているお墓を直したいとき・墓地に草が生えて困る・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない・とにかくお墓で困っているときも、まずここからボクに連絡くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 お墓のおざわやへの車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがありますのでお使いくださいね






【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話くださいねー!