おざわやの代表のブログです
2020.09.05
収まりつつあるもののまだまだ感染渦にある日本。飲食関係の皆さんには厳しい状況が続いていますね。周りでも様々なお店が閉じているのを見掛けます。でもそろそろ傾向や対策がわかってきた今だから、大事にしたいお店は応援したいし会いに行きたい!もちろん手放しでは行けませんが【うがい・手洗い・マスク】を心がけて密を避けながらも、どんどん出掛けて行きたいものですね。
少し前にフレンチシェフの友人がフェイスブックの投稿に上げていたのは、東山公園駅近くの感じのいいお蕎麦屋さん。すぐ近くにはウチのマルオたちをはじめとしたペットたちが40年近くお世話になっているひがしやま動物病院さんがあるし、月に一回通っている鍼灸サロンもある。しょっちゅうその辺りは通っているはずなのに、まるで記憶にないそのお店がとても気になっていました。ちょうどヨメさんが帰るのが遅くなって晩ご飯は外で済ませようということになって(そう仕向けたともいう笑)、先日そのお蕎麦やさんに伺いました。
場所は東山公園駅から南に徒歩3分くらい。行ってみてわかったのですが、この辺りは一方通行が多いのでいつも近くは通っていたものの、このお店の前だけは通っていなかったことが判明。そしてお店の西側の細い道路を30mほど下った、4台が停められる駐車場に車を置いてお店を訪問しました。
半地下になっていて一眼でお蕎麦屋さんとは分からないかもしれませんが、丁寧な設えが良いお店であることを予感させます。店内は4人掛けテーブル3つにカウンター席が10席ほど。通路を広めに取ったゆったりとした雰囲気です。はじめにオススメされた厚焼き卵を即座に注文!やっぱり蕎麦屋の卵焼きは絶対ですよね。そして冷酒をというとオススメの6本を目の前に持って来てくれて、どれも美味しそうで悩んでいると「半合ずつでも大丈夫ですよ」と優しい店主さん。
結局選んだのは超辛口という「大那(だいな)」と「彩来(さら)宵の風」という、どちらも関東の酒蔵さんが醸した日本酒。アテに付けてくれた小鉢の茎ワサビがぴったりな辛口でした。そして合わせて頼んだ「茄子の鶏そぼろ味噌掛け」も程よく火の通った秋茄子に掛けられた味噌の香りにほんのり生姜と山椒、上に乗った大葉が相まってお酒が進みます。そしてカウンターの目の前で丁寧に作られていた厚焼き卵が登場。
この厚焼き玉子はフワフワというよりシッカリ。あとで判ったのですが冷やし蕎麦のダシが効いてて割りに濃いめの味付けで、こちらも日本酒がススム感じです。そして肝心の蕎麦はヨメさんが温かいかけそばに、ボクは冷たい鬼おろしそばに季節の野菜の天ぷらを付けて。とここで日本酒を飲み干してしまったので次の銘柄を選ぼうと思ったのですが、冷たいそばを頼んでいたので方向転換。大好きなそば焼酎の蕎麦湯割りをいただきました。トロッと甘く身体に優しくて(気がする笑)美味しい。
季節の野菜はカボチャに茄子にオクラ、そして万願寺唐辛子とブロッコリーにズッキーニと普段あまり蕎麦屋さんでは出てこない野菜たち。添え付けの塩でいただきましたが、この塩もたぶんどこかの海塩を焼いたものかな?とても優しい塩味で美味しかった!
そしてタイミングを見てシメに出てきたお蕎麦はかなりしっかりとしたコシで強い蕎麦の香りで、細めに切られていても主張がシッカリあります。鬼おろしされた大根は辛くはなく甘いくらいで、出汁にほんのちょっと塩味を効かせたくらいのあっさりしたツユも相まって優しいお味。そこにほんの少し足すのはワサビではなく、しっかりしょっぱい練り梅なのは初体験。でも優しい出汁と蕎麦の香りを引き立てて、暑い夏にはピッタリなお味の蕎麦でした。
先のお客さんが出てボクらだけになった時に少しお話しさせてもらいましたが、ボクがお邪魔している近所の人たちもご存知のようで、またゆっくりお話しさせていただきたいなと思う感じのいい店主ご夫婦。ここならまた1人で来てもいいなと思いました。ていうか、しょっちゅう来ちゃいそうです笑笑
【蕎麦切り ふ〜助】
名古屋市千種区唐山町3丁目6 リアン東山1B 052-782-2266
定休日月曜 営業時間11時半〜20時半(15時から17時半は休憩)
ウェブサイトなど詳細はリンクページに
・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい
・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい
・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい
・お墓に名前を追加して彫りたい
・お墓が壊れていて直したい
・墓地に草がたくさん生えて困っている
・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない
他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。
【店舗情報】
店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101
電話番号 : 052-734-8102
営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)
営業時間:朝9時から夕方5時まで
地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。