おざわやの代表のブログです
2020.10.21
3年ほど前の広島旅行では、ちょうど玉三郎が何かの治療が必要な時期でタマはいつもの動物病院に、マルオは近所のペットサロンさんに預かってもらってました。タマのほうは兎も角もたった1泊2日だけどマルオはかなり図太い方なので、ペットホテルでも楽しんでいられるかな?と思ってのことでした。でも帰ってきて話を聞くと「ずっとケージの奥の方で丸まったままでご飯も食べませんでした」とのことで、旅行を楽しんできた分ちょっと可哀想な気がしていました。
それ以来ということもあったし、マルの歳や病気の事もあったので今回の旅行では2匹共に家に残しておこうと思ってました。そのほうがストレスも無いしね。でもそうすると問題は餌のこと。マルにはタマとは別に心臓の症状を抑えるためのフードを、しかも食べ過ぎないよう量って与えています。でも物足りないらしくて基本ずっと飢えてますけどね笑。なのでたぶん余分に与えておけばあるだけ食べちゃうし、胃腸の弱いタマに至っては喰っては吐きを繰り返すことは目に見えています。だからと言って餌を余分に与えていかないとなれば、少なくとも1日半くらい絶食状態になってしまうのも可哀想ですよねー。
ということで色々調べてみると、タイマー付きの自動給餌器というのがあることが分かって探してみる事にしました。しかし時間と量を調整し易くて、しかもしっかりしたものというと6千円から1万円(もちろん一台で汗)もして、これじゃGoTo分飛んじゃうかも?って…。ところがそんなところにタイミングよく訪れたのは「Amazonプライムデー2020」!しかもちょうど良さげな給餌器がまさにセール対象で3割引きって事で即ポチ!
あとは届くのを待って出掛ける日まで、時間や量の調整とマルタマ2匹を慣らす事にしました。
そして届いた箱から出すと思っていたよりコンパクト。電源は乾電池とコンセントからのどちらもOKってことで、万一の停電でも大丈夫と万全です。そしてタイマーの回数は1日に4回まで設定できて、量はポーション数を指定します。マルは一日の給餌量が65グラムってことで、それに合わすと1回に3ポーションで約20グラム。それを1日3回で60グラムと、ちょっと少なめながらほどほどかと。でもタマの方は一度にそれだけあげちゃうと吐いてしまう可能性が高いって事で、2ポーションを4回に分けてあげる事にして旅行に出かけました。
そんなこんなで旅行中も心配なのは2匹のことって、たった1泊2日の事で考え過ぎですよね。でもやっぱり心配してしまうのがオヤゴコロってもんです。そして帰ってきてみると変わらず元気に甘えてくる2匹に安心。やっぱり旅行って帰ってくるためにするもんですよね!(大袈裟)
そして給餌器の具合を見ていなかったので、朝ご飯の模様を盗撮!
やはりというか、時間差の隙を突いてタマのエサを強奪するマル。ちょっと失礼ながら足で払いのけようとしてもなかなか退かない図太さも予想通り笑。きっと旅行中もこんな感じでバトルを繰り広げてたんだろうなあと、笑っちゃなんですが笑えてしまいました。
でもやっぱり他に預けられるよりはウチが一番なハズ。もっと長い旅行に行くとなればまた別の策を考えなければいけませんが、きっとそんな長い旅だとボクらの方が淋しくて耐えられなさそうだ、ということも今回よくワカリマシタ。
・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい
・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい
・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい
・お墓に名前を追加して彫りたい
・お墓が壊れていて直したい
・墓地に草がたくさん生えて困っている
・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない
他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。
【店舗情報】
店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101
電話番号 : 052-734-8102
営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)
営業時間:朝9時から夕方5時まで
地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。