
》室町の歴史絵巻を現代風味に味わう:映画『犬王』鑑賞記
劇場公開時から「なんの話だろ?」と思いつつ、まだ見ていなかったジャパニメーション作品が、これまでにない作風で面白かった!という感想のブログ。 日本のアニメーション映画は世界的にも認められていて、スタジオジブリの作品はもち […]
劇場公開時から「なんの話だろ?」と思いつつ、まだ見ていなかったジャパニメーション作品が、これまでにない作風で面白かった!という感想のブログ。 日本のアニメーション映画は世界的にも認められていて、スタジオジブリの作品はもち […]
スクリーンの中に繰り広げられる世界の裏で繰り返されていく狂乱や歓喜、そこから生まれるものは永遠に映像として残るけど、俳優たちは掃いて捨てられるような無常の世界で生きるしかない。 そんな儚くも哀しい映画界への賛歌を描いたス […]
勉強のためにと思って見たNetflixドラマとドキュメンタリー映画から、これまで思っていたよりずっと相撲の世界が面白く思えてきた、というブログです。 Netflixがドキュメンタリーシリーズとして取り上げてきたスポーツの […]
映画でも学びでも、聞いたり読んだりしたことを自分ごととして置き換えることで、心はどんどん豊かになるんじゃないだろうか?というブログ。 いつも映画を見たり本を読んだり、SNSで見聞きしたことや普段の生活で気づいたことをこの […]
メジャー6勝目を挙げたケプカ選手の優勝をはじめ、たくさんの見所があった全米プロでしたが、一番のヒーローはまるで映画を地でいく様な無名のクラブプロでした、というブログ。 今朝終わった今年二つ目のメジャートーナメント、全米プ […]
神々の力(アストラ)を持って生まれた人間たちが、究極の兵器《ブラフマーストラ》の発現を止めようとする3部作の1作目、シヴァ編を観た感想をブログに。 昨日ご紹介した『RRR』は人間を神さまのようになぞらえて描いた物語でした […]
昨年10月の公開以来話題となり、いまだに日本全国100以上のスクリーンで上映され続けているモンスターヒット作をやっと観に行った感想をブログに。 近年インド映画はさまざまな形で毎年のようにヒット作が上映されていますね。イン […]
日本でも遅ればせながら感染症の分類が季節性インフルエンザ並みに下げられ、2019年からのコロナ禍に一応ピリオドが付きました。そんな今、新型コロナのもたらしたものをどう捉えるかをブログに。 昨日、本当ならまだ観ていなかった […]
この原作は読んだことありつつ「ライブには勝てないでしょ?」とナメてたけど、想像以上にアツくて魅入られてしまった作品の感想をブログに。 この『BLUE GIANT』コミック誌に連載され始めた頃に読んでいて「これから面白くな […]
受験戦争、いじめ、経済格差など中国だけじゃなく世界のどこにでもある問題を、淡い恋愛に写して描いた2019年の中国映画の感想をブログに。 14億人と言われる中国の人口の8〜9割を占めるという底辺層の貧困問題、そしてそこから […]