blog詳細

おざわやの代表のブログです

【オンライン授業を開催してみての考察】

2020.06.13

毎年7回開催している学ぶ喜びを感じられるオトナの学校「おもしろ学校」で、昨夜初めて授業をオンライン配信してみて判ったことや感じたことをブログに。

これからセミナーなどのオンライン化を考えている人にも参考にしていただければ幸いです。



 名古屋駅前にあった「ホテルアソシア名古屋ターミナル」で社員教育のために行われていた「アソシアおもしろ学校」。その頃から社員だけじゃなく、その学びの面白さと集まる人たちの交流に惹かれた一般の人たちも参加していました。その後ホテルは無くなりましたが、このおもしろ学校だけでも続けなければと継続開催することになって、その後は社団法人アソシア志友館として10年やらせていただいてきました。


 このおもしろ学校では昨年だけでも延べ233名の皆さんに参加いただき、学ぶ楽しさを再確認していただきながら、毎回ボクら自身も皆さんに会うことを楽しみにしています。それが今回の事態を受けて、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ意味から5月に予定されていた授業を延期。そして6月から全国の緊急事態宣言が解除したことを受けて、今年の第一回目の授業を行うことになった昨夜でした。


 でも換気に気を使うとはいっても、会議室を使えばどうしても密な空間となってしまうので参加人数は減らさざるを得ず。そして参加人数や参加方法をどうしようか?と話し合っていた理事会ではZOOMを使っていたので、「どうせならおもしろ学校も」とチャレンジしてみたんです。でも初めてのことなので上手くいくのか心配でしたけどね。




【オンライン化するためには環境整備がまず肝心】

 オンライン理事会なら人数も少なくて多少ネット環境に左右されても問題になることはありませんが、授業をオンライン化するとなれば画像や音声の質もある程度は確保しなければなりません。このおもしろ学校を開催しているのは7階に事務所のあるビル内の8階にある会議室なので、初めは事務所からのwifi(無線インターネット回線)がなんとか届く?と思って試したところ全く届かず。その後試しに事務所の外や階段あたりまでwifiのルーターを伸ばしてみましたが、やっぱりビル内では満足いくネット環境にはなりませんでした。


 それで結局オンラインという《格好良さげ》な言葉とはうらはらに。







 事務所から8階会議室まで、壁や天井にLANケーブルを這わせること30メートル!笑


 養生テープで貼り付けつつの作業はどちらかというとアナログにすら思えて自分でも笑えてきましたが、やはり本当の意味でオンラインに繋がった安心感は絶大。幾つかのカメラは別としても、やはり講師の先生とプロジェクターを写すメインの映像だけは、途中で切るわけにはいかないので、wifiではなくケーブルで直に繋いだ方が良いと確信しました。そしてプロジェクターだけを写すにはiphoneをカメラとして、そして会議室内の雰囲気はノートパソコン数台をやはり参加者としてwifiで接続しました。ただ気づいた点は、それぞれの名前をきちんと主催側カメラ1・カメラ2のようにきちんとネーミングしておくと、参加していただいてる方からも分かり易いようで、次回はカメラアングルなども含めていろいろ検討したい点です。


 そしてもう1つの懸念だったマイクは一度テストした時、USB接続の集音マイクで音は録れていたので安心していましたが、それが本番では機能せず!結局今回はノートパソコンのマイクで何とかなりましたが、やはり場面によっては講師の声が聴きとり難かったとの声もあって、次回はブルートゥースのマイクも講師に渡しておくことが必要とわかりました。さらにそれぞれのマイクを違う機器にヒモ付けておけば、どちらかが不調でも音源を変えることで対応できますからね。

 今回は会員向けの無料サービスということでこれ以上に機器を充実することは考えていませんが、実際に参加費を取るような場合には専用のカメラや志向性マイク、それとファシリテーターによる画面共有なども必要になるでしょうね。



 そして事前に参加者に資料を渡しておくことも大切ですね。授業内容の資料はもちろん、オンラインで受講する際の手引きを渡しておくことも必要です。今回使ったZOOMで気づいたことで言えば、


1.入室の際はビデオとマイクを切らず、カメラに映りたくない場合は入室してからカメラやマイクをミュートする

2.パソコンの場合はギャラリービューにして講師画面に固定するよう薦める、など



 とこんな辺りでしょうか。さらに言えば入退室管理をしながらチャットも有効に利用して、オンライン参加者を「ひとりぼっち」に感じさせない心遣いも必要かもしれませんね。また次回以降も続けていくって言うか、これからは常設のサービスとなっていくと思うので、より楽しんでいただけるものを作っていけたらいいですね。







【もしお墓でこんな悩みがあればお気軽に当店へ ご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水が入らないし洗い難い

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい

・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れていて直したい

・墓地に草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない

 他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがあります

少し止めずらいですがお使いくださいね







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話でご予約くださいねー!