おざわやの代表のブログです
2025.06.26
正直言って最近のマーベル作品は世界観があまりにも広がり過ぎて食傷気味。そしてそれぞれの作品同士が絡んでいるから、全部見ていないと100%楽しむことは難しくなっています。
この作品もまず初めに単体として見る時、『アベンジャーズ エンドゲーム』でスティーブ・ロジャースからキャプテン・アメリカの象徴たる盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンが、超人でもないのに盾を持っただけで「キャプテン・アメリカ」になってしまう事には違和感。でもその後にドラマシリーズとして前段に『ファルコン&ウィンターソルジャー』があることを知って、ファルコンからキャプテン・アメリカへの成長のストーリーを見たことで、物語がさらに奥深いものに感じていきました。
アメリカ大統領ロスが開く国際会議でテロ事件が発生。
それをきっかけに生まれた各国の対立が、世界大戦の危機にまで発展してしまう。
この混乱を食い止めようとする新キャプテン・アメリカことサム・ウィルソンに、
〈赤いハルク〉と化した大統領ロスが襲いかかる…!
だが、全ては“ある人物”によって仕組まれた陰謀だった——。
まあとはいえドラマシリーズを見ていなくても映画単体で楽しんでみることはできますが、やはり順番に見た方が存分にストーリーを楽しむことができます。
ドラマシリーズではまずサムがスティーブから盾を貰ったからといって自分がキャプテンになれる訳ではないとして、受け継いだはずのキャプテン・アメリカの盾を国に返すところから始まります。その一方で裏社会で超人血清が復活されてしまい、それによって超人化した若者たちがフラッグ・スマッシャーズとして体制への反乱活動を激化。ファルコンとウィンター・ソルジャーが彼らの活動と超人血清を止めるべく追い詰めていきます。
そしてアメリカ政府により新キャプテン・アメリカに指名された、アメリカ陸軍の兵士ジョン・ウォーカーもファルコンら以上に活躍することで、よりキャプテン・アメリカとしての地位を確立しようと躍起になることから、余計に《星条旗の盾》が足かせのように重荷となっていきます。
このドラマシリーズがあってこそファルコンはキャプテン・アメリカとして立ち上がる
そして今作ではサムは、ワカンダから贈られた盾と同じくヴィヴラニウム製の翼を持った《キャプテン・アメリカ》として戦うものの、やはり超人血清も打たず、スーパーパワーのない自分がなぜ後継者として選ばれたのか?と自らに問い続けます。
そしてインド洋に現れた巨大な謎の物体(『エターナルズ』で現れたセレスティアルズの成れの果て)が、ワカンダにしかない最強の金属ヴィヴラニウム以上に強固なアダマンチウムだったことから、それを世界各国が共同利用できるよう協定を結ぼうとするアメリカ大統領のロス。
キャプテン・アメリカとなったサム 参照:marvel.disney.co.jp
スティーブやウィンター・ソルジャーと同じく、超人血清による人体実験を受けたイザイアを洗脳によって暗殺者に仕立てたのは、そのロス将軍=大統領に利用され続けてきた恨みを持つ細胞科学者だったりと、やはりヒトがその権力を誇示しようとするエゴによって歪みがもたらされることを描いていきます。
そしてそんな全てのエゴや歪み、そして超人血清さえ一切受け付けないのがサム・ウィルソンであり、それをスティーブに見込まれてこそのキャプテン・アメリカなんだと高らかに歌い上げるようなストーリー。そしてまだこれが序章に過ぎないとさえ思わせるようなエンドクレジットに繋がっていきます。
生身のサムが赤いハルクにどう立ち向かうのか? 参照:marvel.disney.co.jp
今後キャプテンとマーベルは一体どこまで続くのか?笑
・お墓を新しく建てたい方や、もっと使い易いお墓を建て替えたい
・跡継ぎのないお墓をどうしていくか、悩んでいる
・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし、洗いにくい
・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい
・お墓に名前を追加して彫りたい
・お墓が壊れているところが気になっている
・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている
・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない
などなど、他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください
現場に出て留守にすることもありますので、お訪ねの前にはまず先に1本お電話をくださいね
【店舗情報】
店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101
電話番号 : 052-734-8102
営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)
営業時間:朝9時から夕方5時まで
店舗の前に2台分の駐車スペースがあります
少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います
地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいたら、北へ3分ほど歩いたら牧の原南の横断歩道のある交差点の東南角に店舗があります。
ご予約いただければ駅まで車でお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!
とにかくまずは始めにご来店前にお電話で予約してくださいねー!