blog詳細

おざわやの代表のブログです

》誰もがそれぞれの【普通】を持っている

2025.03.10

他人のそぶりが気に障ったりすると、ついつい「普通そんなことしないよね」なんて言ってしまいますが、他人それぞれに普通があって皆んな違うもの。また逆に他人の目ばかりを気にして、自分を押しころしてしまうのも同様です、というブログ。



ここ最近は世界情勢だけじゃなく、国内のニュースや政治など見ていても感情を揺さぶられるような情報がとても多く、SNSやネットニュースを見続けているとついついくらい気持ちになってしまいがちです。特にAIやディープフェイクなどを駆使して、どれが本当なのか判断出来ないような動画など見ると、ついつい引き込まれてイライラしてしまったりしますよね。



そんな時どうしても相手の理不尽に思える言動に「普通はそんなことしないだろう」と思ってしまい、相手が許せなく思ってしまったりしますが、そんな時の普通って”一般常識としてのマナー”的なものが元になっていたりします。




親切で嗜めるくらいのつもりが反撃され、しまいには集中攻撃を受けてしまったりするのがSNS




SNSで見かけたとある意見に対して、親切心から「それは少し違いますよ」なんて軽く嗜めたつもりが、それが相手にとっては図星だったりすると反撃を喰らってしまい、それに相乗りした多くの人から集中攻撃を受けたりする。そんな場面もよく見るように思います。



でもそんな時に考える【普通】って、一般常識のように思えていることでも意外に万人に共通する答えってそんなには無いもので、それぞれの生活環境だったり学習してきた教え、そして宗教などによっても意外なくらい見方は変わります。




【コンフォートゾーンが違えば見える世界も違う】

”コンフォートゾーン”というのはその人にとって快適で居心地の良い場所を指しますが、それは実際の見た目や感触だけではなく「なんとなく安心できる」とかリラックス出来る環境を指していて、その反対の環境を”パニックゾーン”と呼んだりします。



先に書いたようなSNSなどの場合、多くの意見が寄せられる公共の場であるように思っていても、相手のアカウント上でやり取りをする限りは”相手のコンフォートゾーン”です。そんな場に突然”あなたが思う正義”を振りかざされれば、相手にとっては居心地の良い場所を崩されたように感じてしまうかも知れず、それまでは良い関係性だったはずが一気に険悪になってしまう。


ネットだけじゃなく職場などでの人間関係でも起こりやすい事かも知れません。




突然アナタだけが常識の外に追いやられてしまったり




育ってきた環境や置かれた状況が違えば、たとえ同じものを見ていても全く違って見えている場合もあり、「すべての人が同じように思うはず」と思ってしまうのはただのあなたのエゴ。あなたは花瓶と思って見ているものが、相手にとってはビールのピッチャーにしか見えないかも知れません。笑



それが何かに対する意見ならば尚更で、あなたから見えている一面と相手の見ている一面は真反対かも知れず、どちらもが違う印象で話しているだけかも知れません。それを【普通は】という括りで纏めようとすれば、「じゃあ私は普通じゃ無いのか?」と感じられてしまっても仕方がありません。




みんな当たり前じゃなくお陰さま




でもこれは何も他人に対することだけじゃなく自分自身に対するのも同じことで、つい「こういう風に言うとまたあの人が怒るかも」なんて心配するあまり、自分自身の心の動きを押しころしてしまったりします。



目の前の相手を自分に同調させようとか、相手に合わせておけば面倒臭くならないやなんて思うのではなく、相手と自分の違いをしっかり捉えて「こんなに違うの面白いねえ」と眺めるような心もちでいること。それはお互いを認め合うことにもなれば、自分の個性を大切にすることにも繋がります。



まずは自分の中の純真無垢なあなた自身と向き合うことから始めてみませんか?





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・お墓を新しく建てたい方や、もっと使い易いお墓を建て替えたい

・跡継ぎのないお墓をどうしていくか、悩んでいる                

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし、洗いにくい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている                     

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない


などなど、他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますので、お訪ねの前にはまず先に1本お電話をくださいね



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいたら、北へ3分ほど歩いたら牧の原南の横断歩道のある交差点の東南角に店舗があります。

ご予約いただければ駅まで車でお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにご来店前にお電話で予約してくださいねー!