blog詳細

おざわやの代表のブログです

》SNSは名刺や履歴書代わりにさえなる時代です

2022.05.06

最近初めて会う人でもSNSの相互フォローかニューズレター渡すくらいで、名刺交換する機会がすっかりなくなりました。もちろんTwitterやインスタ、フェイスブックなどそれぞれの特徴に合わせた使い方は必要ですが、名刺では有り得なかった使い方や繋がりの拡げ方ができます、というブログ。



最近気がついたのですがもうここ何ヶ月も前から名刺を切らしていて、それでも仕事上でも何の不便も感じていません。お客さまにご挨拶するときはまずニューズレターをお渡しした方が、ボクが何者でどんな考え方をして仕事してるかが分かってもらえるし、逆に名刺を渡してもそこからは住所と電話番号やメールアドレスくらいしか分かりませんよね。そしてある程度お仕事の内容がまとまってくるとLINEを交換したり、お墓を引き渡ししてから他のSNSで繋がったりという流れが増えてきました。ときには打ち合わせの途中で既にSNSでフォローし合っていることが分かったりすることもあって、ヒトの縁って意外なくらい近いもんですね〜なんて話すこともあるくらいです。そんなこともあってスマホの機能を使った電子的な名刺も導入してみましたが、こちらはある程度新しい機種じゃないと使えない機能らしくて稼働できず。



技術の進歩もヒト次第ってことでしょうか?







でもさまざまなSNSを使うにも、どれを使ったら良いかわからないという声もよく聞きますよね。

ボクはこれでも(笑)一応「エクスマ認定SNSアドバイザー」なので、そんなそれぞれのSNSの特徴や使い方をお伝えしてみたいと思います。




【各SNSにはそれぞれの特徴があります】

まずボクも最近お仕事をする上でよく使わせてもらってるのはLINEで、主にお客さまとのメッセージのやり取りに使っています。LINEメッセージでは写真を送って貰うとか、こちらからは図面や原稿などもPDFファイルで送れるので、先に画像で見てもらっておいて更に打ち合わせで細かい点を確認するとかに使っています。



続いて我々年寄り(笑)年代にはお馴染みなfacebookですが、若年層にはほとんど使われていないのが現実です。ただ例えば相互フォローしていたとしてもある程度の人数になると相手の投稿が見えないことも多く、イベントなど組んでもフェイスブック側からのレコメンド機能に頼っていては情報が届きにくくなっているようです。でもfacebookの優れている点はグループ管理機能で、共通の仕事や趣味でグループを作ってメンバー管理をするにはとても楽。大切な情報はその中で共有すればメンバーに届き易いのでイベントなども組み易いし、その中でのプライバシー管理もできるので安心でも有ります。







次に最近伸びているSNSはInstagramですが、以前は美しい写真を撮らないと注目されなくて「インスタ映え」なんて言葉を生み出しましたが、今では趣味や嗜好に特化してより広くヒトの縁を繋げるのに使われています。そのなかでも各SNSにも共通することですが、TikTokに代表されるようなショート動画にも似た「リール」動画からの導入がとても活発で、ビジネスで言えばインスタの検索からその先にどう繋げるかが勝負。ただし投稿内容やブログなどをシェアする投稿は出来ず、唯一ストーリーズという時間限定の動画機能だけにはリンク先を貼り付けることができます。



そして最も広い間口を持っているのはTwitterですが、最もシンプルながら実名登録は必要ないことからアカウントだけは持っているという方も多いと思います。今現在起こっている事件などの最新情報を調べるにはとても便利で、いまテレビのニュース番組で流れる現場からの動画はほぼツイッターからの情報提供ばかりで、何といっても検索機能の高さがウリです。でも最近はインスタも検索機能を向上させているようだし、その点ではウクライナにスターリンク(衛星通信でのインターネット)を実装配備して話題となったイーロン・マスクがTwitter社の全株を買ったということで、今後の革新的な進化にも期待したいところです。




【それぞれの特徴に合わせた使い方や投稿を心がけてみる】

だんだん似てきたとはいってもやはりそれぞれのカラーは別れているSNS。


例えばビジネスに生かすなら新規顧客により広く繋がるツールとして、インスタのリール動画を使ってもっともキャッチーな部分から更に奥のブログやオンラインショップに引き込むのも効果あると思います。ただ売り込みを感じてしまうと一気に引いてしまうので、やはり個人的な趣味や好きなことを織り交ぜながら定期的に投稿することは必須です。Twitterはインスタよりも広い間口が有りますが、そのまま見ているだけでは繋がりにくい分コメントやいいねなど、より積極的なコミュニケーションが必要です。フェイスブックはそんなところから縁が繋がった後に趣味や遊びのグループを組んで、イベントなどを組んだりしてみるのも繋がりを深めるのに効果があります。



また相変わらず隙間時間を埋めてくれるTikTokは若者に人気ですが、その中でもHow toモノの動画なども人気なので、そんなところからの導入もいいと思います。ともかく今人が集まるのはスキマ時間を埋めてくれる暇ツブシをターゲットにするのが一番。そして同じ暇ツブシならその間に何か「得るモノ」があった方が罪悪感も感じずに済みますよね。そこから更に自分にとって有益だと感じれば、さらその先のゴール=商品にまで辿り着いてくれるかも知れません。そのためにはキチンとパンくずをゴールまで撒いて、買う理由を教えてあげること。そんな道筋を考えるのがこれからのマーケティングには不可欠だと思います。







ボクのSNSの使い方や考え方についてザッと書いてきましたが、こんなSNSを見ていたらボクの情報どころか人柄まですべて丸見えになっちゃってるんじゃないでしょうか?ここまで見た上でお仕事させていただいて「こんなはずじゃなかった!」なんて言われることもまずないと思うし、きっとそんな人とヒトの繋がりこそがこれからのビジネスには不可欠になると思えます。そのための「名刺代わり」なSNSですから、使えば使うほどにブランディングや良い意味での「篩(フルイ)」になってくれると思っています。




これを読んで何かの参考にしていただければ何よりだし、もし何か聞いてみたいことがあればどのSNSにでもメッセージいただければアドバイスさせていただきますよ〜。





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを少しキレイにこざっぱりしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところを直したい

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない


他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方は、まずここから連絡くださいね。

現場に出て留守にすることもありますので、当店をお訪ねの前にはまず1本お電話くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがあります

少し停めにくいですがお使いください







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

またはご予約いただければ駅までお迎えにあがりますので、遠慮なくお申し付けくださいね!


とにかくまずは始めにお電話でご来店予約くださいねー!