blog詳細

おざわやの代表のブログです

「こんにちは」の意味を知りました

2017.06.15

 

「こんにちは、さようなら」

 

まず毎日、口にしているであろうこの言葉にも元々は

 

意味があったって知ってましたか?

 

そんなことは生まれてこの方50年、まったく考えてませんでしたが

 

偶々、その言葉の起こりを紐解いた記事に巡り会えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもはWEB版で拝見している「みやざき中央新聞」。

 

以前にお知り合いから「ぜひ読んでみて」とバックナンバーをどっさり

 

送って貰ったことがあり、それが定期購読するきっかけにもなりました。

 

でも数部読んだところで購読を申し込んでしまったため、

 

それは積み上げたままになっていました。

 

仕事の合間、ふと「そろそろ整理しようかな?」と思って手に取った

 

紙面に目をやるとそこには、「さようなら」の意味を調べた元国語教師の

 

境野勝悟(かつのり)先生についての社説がありました。

 

 

「さようなら」は少し昔なら「左様なら」と書いていたそうで、

 

どんどん歴史を遡って調べていくうちに大和民族としての【太陽信仰】に

 

行き着いたそうです。

 

それは生命の源としての太陽を尊び、感謝し、それぞれが太陽のように

 

生きていくという精神性の文化。

 

その頃、太陽のことは【今日様(こんにちさま)】と呼んでおり、

 

出会った人に対する挨拶として、「今日様はお元気ですか?」と問いかけ

 

ることで信仰の対象としての太陽と共に、相手の心の中にもあるであろう

 

【今日様】のお加減をうかがっていたそうです。

 

そしてお陰様で元気です、との答えに返したのが

 

「左様であれば結構でございます」だったそうです。

 

 

「こんにちは」と、「さようなら」。

 

これからはそんな心持ちで使ってみたいと思いました。

 

 

 

参考文献 「日本のこころの教育」境野勝悟著(致知出版社)