blog詳細

おざわやの代表のブログです

弓道

2014.01.27

時々こちらにも出てきますが、スポーツの中で唯一「趣味」といえるのはゴルフだけです。もちろん雄大なコースに出て仲間とスコアを競うのも良し、名設計家が自然と向き合って作られたコースなどは歩くだけでも良し。何なら一人で近所の練習場で打ち込んでるだけでも楽しいのです。

そんな私ですが以前からとても気になっている競技がありました。

 

 

日本古来の武道と言った方が良いのでしょうか、「弓道」を体験する機会をいただきました。通常は型を覚えるだけで半年で射るのはそれから、とか時間がかかるそうなのですがお知り合いから紹介していただいた有段者のお二人に無理を聞いていただいて、短時間に矢を放つまでを指導していただきました。まずは「射法八節」という型から。

 

 

この正しく身体と心を整えて矢を射る一連の動作こそが「弓道」ということで、この型がしっかりできていれば的に当たらなくても段位は取れるとか取れないとか。ゴルフにもPreshot routineという打つ前の準備がありますが、プロの行う動作は正に先生に見せていただいた「射法八節」のようで見ているだけで緊張感に包まれてしまいます。これを覚えたら格好だけでも上手に見えるかな?なんていい加減な理由から体験させていただいた弓道でしたが、姿勢よく心静かに集中していく感じが坐禅のように気持ち良くて、思いの外ハマりそうな予感がしています。

 

 

弓道の道具の中で最も大事なのは弓でも矢でもなく、意外にもこの「弽(ゆがけ)」だそうです。

鹿革と木で出来た弓を引くための手袋状の道具で、手入れをしつつ手に馴染んだものは一生ものだとか。一般呼称としてカケとも言われますが「かけがえのない」という言葉の語源ともなっているくらい。

 

決して美しい女性に教えていただいたから弓道が気に入ったわけではない・・・と思います。。。