blog詳細

おざわやの代表のブログです

》お彼岸のお中日に石屋さんがお仏壇の話

2022.09.23

お仏壇とお墓の違いがわからず混同してしまっていた昔、とあるお坊さまに聞いて納得したお仏壇の話。



お墓のご相談を受けてお客さまのお宅にお邪魔すると、時々お仏壇の中(下の引き戸の中)にお骨が納まっていることがあります。あるお家ではどうやら全部お墓に納めてしまうと寂しいからと、分骨する形でお仏壇に置いていると言われました。もちろん正しいとか間違っているなんて話ではないのですが、いろいろ伺っているうちにそんなお宅では「お墓と仏壇を混同されてしまっているんだな」と感じました。今でこそおお墓にはお墓の役目と意味があると説明できますが、そんな頃はボク自身も仏壇との違いをうまく説明できなかったので、そんなお骨も和尚様に聞いて問題ないのならば良いんじゃないでしょうか?としかお伝えできませんでした。



ある時とてもよく勉強されているお坊さまとお話しする機会があり、ちょうどお墓と仏壇の意味の違いをどう説明されるか聞いてみたところ「お仏壇はお浄土と直結のATMなんですよ」と言われました。はじめはそう聞いてもあまりピンと来なかったのですが、考えるほどとてもしっくり来る説明だなあと感じて、いまではお墓との意味の違いを説明するたびに使わせていただいています。



うちのお仏壇の御本尊は阿弥陀如来


まずお仏壇にはそれぞれの宗派の御本尊が祀られており、その両脇には脇侍(わきじ)と呼ばれるお坊さまや仏様が並んでいます。これは言ってみればお寺の出張礼拝所で、そこで手を合わせたり読経することで自分自身の【徳を積む】ことが出来ます。徳は積めば積むほどに悟りの道が近づくわけで、つまりこれは銀行ATMでいうところの「預貯金」ですね。そして仏壇にはご先祖のお位牌が並んでいますが、お盆の施餓鬼行を行えば極楽浄土で修行するご先祖に徳を積んでもらうこともできます。つまり徳を「振り込み」も出来るってことですね。



さらに仏壇はご先祖の魂との直結電話のようなものなので、自分や家族が健康で暮らせていることの報告や感謝を伝えたり、時には困りごとを相談されることもあるでしょう。しかもこの世の欲や感情に振り回されがちなお墓のご先祖とは違って、智慧を持ち仏様の世界でさらに修行されているご先祖のオンライン相談なので、きっとそんな悩み事にも素晴らしい答えを与えてくださると思います



あの世とzoomで相談してるようなもの?笑


さらにはお彼岸のお中日にお参りすると、ご先祖の位が一つ上がるなんて話もあるようなので【ポイント倍増デー】だなんて、ブラックフライデーみたい?笑



特に今日は全国的に雨模様なので、お墓参りはまたお天気の良い週末にしてお仏壇でご先祖に手を合わせていただいてはいかがでしょうか?





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない

・跡継ぎのないお墓をリフォームで使えるようにしたいなど


他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますのでお訪ねの前にはまず1本お電話ください



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

アクセス


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですがバックで駐車したほうがお帰りの際は出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、来た道の反対を向いて名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

またはご予約いただければ駅までお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにお電話でご来店予約くださいねー!