
》お墓掃除に古いタオルを使っても失礼じゃありませんよ
最近墓地のゴミ箱に真新しいタオルを捨てられているのが目立ちます。色々な考え方もあるとは思いますが、仏様が喜ぶほうで考えてみませんか?というブログ。 以前から管理させていただいている名古屋市平和公園の寺院墓地には、古くなっ […]
最近墓地のゴミ箱に真新しいタオルを捨てられているのが目立ちます。色々な考え方もあるとは思いますが、仏様が喜ぶほうで考えてみませんか?というブログ。 以前から管理させていただいている名古屋市平和公園の寺院墓地には、古くなっ […]
フィクションじゃないかと思えるほどの奇跡を起こした、あるアメフト選手の実際の話を元にした作品の感想です。 スポーツを題材にした映画には今でも上映が続いていて、何度も観直しているほどのファンも少なくない『ザ・ファーストスラ […]
風が吹けば桶屋が儲かる、ではないけど「バタフライエフェクト」という言葉がピッタリな過去の出来事に驚いた、というブログ。 先日オンラインで開催されたセミナー「エクスマ新春セミナー」には、700名もの参加があったそうで、師匠 […]
先日の大雪の中、神戸三宮駅前で出会ったタクシーの運転手さんがとても素敵で、一緒に酒飲みたいくらいでした(笑)という話です。 日本全国を最強寒波が襲った先日のこと、ぼくはセミナーに参加するために神戸市は三宮駅へ向かいました […]
お墓だけじゃなく家族を弔う方法が多様化してきましたが、そんな施設を選択する際に気をつけなければならないことをブログに。 ご家族に不幸があるとお通夜や葬儀に続いての7日ごとの法事ごとだけじゃなく、相続や役所などへのさまざま […]
一昨日の夜、エクスマ塾の藤村先生のオンラインセミナーで聞いたChat GPTという検索サイトの技術について、ブログに。 今もっともGoogleが恐れている最新技術をご存知ですか? それはChat GPT(チャットジーピー […]
日本はこの冬2度目の大寒波に襲われていますが、世界中の異常気象だって実は調和に向かおうとしているだけじゃないだろうか、というブログ。 今週日本はこの冬一番の寒波に覆われて、各地で積雪や低温が心配されています。名古屋でも昨 […]
モノの見方や意見なんて人それぞれ。他人の感情に付き合うことはなく、いろんな人が居るんだなあと眺めるようなつもりくらいがちょうど良い、というブログ。 さまざまなSNSや動画発信の方法が増えて、しかもこのコロナ禍の間に他人と […]
これからのビジネスにはコミュニティーや繋がりが大切になるぶん、共感力を高めるよう磨いておかないとならないと言われます。そんな共感力を磨くためには映画が良いですよ、というブログ。 今、どうしても必要なものってありますか? […]
丸3年を越えてやっと感染症法の位置付けが下げられる見込みになりましたが、今後の暮らし方をどうするか?は自分次第です、というブログ。 最近ずっと続けている朝の音読で今朝の中日新聞の社説を読みましたが、三国志から始まった話の […]