
》またまたギックリ腰に要注意な時期ですよ
毎年ながら特にこの時期はギックリ腰を患ってしまう人が多いので、注意してくださいねというブログ。 毎年このブログにも書いていますが、ボク自身も腰に爆弾を抱えているので、今のようにだんだん暖かくなっていく時期は腰を痛めてしま […]
毎年ながら特にこの時期はギックリ腰を患ってしまう人が多いので、注意してくださいねというブログ。 毎年このブログにも書いていますが、ボク自身も腰に爆弾を抱えているので、今のようにだんだん暖かくなっていく時期は腰を痛めてしま […]
スケジュール帳にどんどんジグソーのピースが収まるように予定が埋まっていくととても効率的に思えるけど、そんな予定じゃ楽しむ余裕もなければ味わいもないんだな、と思った土曜日のこと。 お仕事をいただくのはとても有り難いし何より […]
一昨日の晩ごはんにホタルイカを妻が買ってきてくれたので、それを生かした簡単・美味しい旬の味のレシピをご紹介。 最近妻のパートが人不足で忙しく、なかなか時間通りには終わらないことも多くなっています。そんな時は出来る限りオヤ […]
日本の四季はとてもはっきりと移り変わるから、そんな変化を感じるだけでも嬉しくなるもの。桜はもちろんだけど、そんな身近で感じた小さな春についてブログに。 この時期は色んなものに変化を見つけることが出来て、ちょっと歩くだけで […]
春のお彼岸期間に仏さまの伝えてくれた生きる智慧を、素人ながらに生活に落とし込んでみるブログ。4回目の最後は「成所作智(じょうしょさち)」という智慧について。 もう今日はこれしかないと思いますが、アメリカのマイアミで行われ […]
去年の飛散量が少なかった上に今年はスギ花粉がかなり多くなるということで、アレルギー性鼻炎の方には辛い季節。毎年苦しんできましたが、どうやら今年も薬に頼らずで花粉症を克服したみたいです、というブログです。 昨年は例年より少 […]
日本で行われているワールドベースボールクラシック(WBC)を観ていて思ったのは、「ホントこの人たち野球が好きなんだなあ」ってこと。やっぱり好きって最強だと思った、そんなことを呟いているブログです。 先日4戦全勝で予選リー […]
いよいよ今日からマスク着用への強要が出来なくなり、それぞれの意思に任されることになりました。でもしっかりと考えを持った上でも、思いやりを忘れず行動したいねというブログ。 3年前にコロナ禍が始まってから色々と物議に挙げられ […]
多くの歴史的な史跡や神社がありますが、そんな中の一つ断夫山(だんぷさん)古墳が初めて発掘調査されています。そんな古墳についての伝説と尾張名古屋の歴史について。 愛知県は日本で一番寺院数が多く、それはコンビニよりも多いほど […]
いよいよ啓蟄も過ぎて春本番!そんな春の訪れを感じる、季節の楽しみ方あれこれ。 昨日は暦の上では啓蟄(けいちつ)ということで、土の中で冬眠していた虫や爬虫類などが目覚めて這い出てくるころ。日曜は少し冷えていたものの、やはり […]