日常:最新記事

》旬のヤングコーンを美味しくいただく方法

  • 2023.05.24
  • |オヤジ飯|

この時期にだけスーパーの店頭に並ぶ初夏の旬、生のヤングコーンを簡単に美味しく食べる方法をブログに。 この時期にだけ近所のスーパーの野菜コーナーに並んでいるのを見かけるヤングコーン。 普段は缶詰とかびん詰になったものは見て […]

》目の前の出来事を自分ごとに置き換えることの意味

  • 2023.05.23
  • |日常|

映画でも学びでも、聞いたり読んだりしたことを自分ごととして置き換えることで、心はどんどん豊かになるんじゃないだろうか?というブログ。 いつも映画を見たり本を読んだり、SNSで見聞きしたことや普段の生活で気づいたことをこの […]

》弘法大師御誕生から1250年経った今はどんな時代なんだろうか

  • 2023.05.19
  • |デザイン|

歴史は後になって検証した時にやっと全体像が見えてくるもの。現代って一体どんな時代だったと総括されるんでしょうね?という徒然なブログです。 時代の変化って、後から思えば「あの頃は良かった」なんてノスタルジーを感じてしまうこ […]

》神話ってどれもがドラマティックで俗人的なフシギさ

  • 2023.05.11
  • |学び|

一昨日の朝に受けた朝活の学びは、インドの神様であるガネーシャについてのお話で、神話ってどこの国でもドラマティックなのが不思議だなあと思った件についてブログに。 いつも人間的に面白い方を中心に選んで、毎週月曜の朝7時から開 […]

》美味しい豚肉をさらに美味しく食べるポークソテー

  • 2023.05.10
  • |オヤジ飯|

お友達からせっかくいただいた豚肉だからもっと美味しく食べようと思って、調べて作ったポークソテー赤ワインソースが美味しかったのでそのレシピをエクスマ的に紹介するブログです。 よくこちらでも紹介するマーケティング思考としての […]

》過去は過ぎ去り未来はまだ来ないなら進むしかない

  • 2023.05.09
  • |日常|

日本でも遅ればせながら感染症の分類が季節性インフルエンザ並みに下げられ、2019年からのコロナ禍に一応ピリオドが付きました。そんな今、新型コロナのもたらしたものをどう捉えるかをブログに。 昨日、本当ならまだ観ていなかった […]

》完璧を求め過ぎるとヒトには暮らし難いんじゃないかな?

  • 2023.05.04
  • |日常|

クリーンでエコで安全。もちろんそれも良いけどあまりにも完璧を求め過ぎると息苦しかったりするんじゃないかな?と思ったことをブログに。 昨日は半田市は亀崎港で行われる伝統的なお祭りの「亀崎潮干祭」へ、例年通りに友人宅へお邪魔 […]

》環境問題って他人事みたいだけど身近なことから意識しないとね

  • 2023.05.03
  • |日常|

今盛んに言われる地球温暖化などの環境問題ってあまりにも大きすぎるように感じるけど、一人一人が目の前のことに目を向けることからしか解決できないと思う、というブログ。 20世紀から急速に発展した産業による環境破壊や原料の枯渇 […]

》日本人が苦手な自分の信条を表に出すということ

  • 2023.04.28
  • |日常|

海外でよく聞かれるという「あなたの宗教は?」という質問は、日本で聞いたら「不躾だ!」と言われそうだけど、これからの時代には答えられなければならない質問かもしれません、というブログ。 いよいよ明日から2023年のGWに突入 […]

》妻の誕生日に食事へ行ってきました

  • 2023.04.27
  • |思い出|

昨日4月26日は妻の誕生日で、二人きりになった家よりも食事に行こうということでご希望の鰻を食べに有名店へ。派手なこともなくゆったりとした食事で話し合った、これからの人生について。 昨夜は妻のウン回目の誕生日。いつも家族の […]