
【言葉って本当に大事だなあって思う】
ブログを毎日書いてると他人のブログや発信も気になるし、本も読みます。すると自分の文章にも気がつく事があるし、そもそも普段の生活で使う言葉の粗雑さにも気がついた、というブログ。 2年以上毎日ブログを書いてきて今日で782投 […]
ブログを毎日書いてると他人のブログや発信も気になるし、本も読みます。すると自分の文章にも気がつく事があるし、そもそも普段の生活で使う言葉の粗雑さにも気がついた、というブログ。 2年以上毎日ブログを書いてきて今日で782投 […]
暖かくなったり寒くなったりと不順な天候ですが、これも季節の変わり目として考えれば順調なことと捉えられるかもしれない『超訳 易経(ちょうやくえききょう)』という本をチョー端折って紹介するブログです。 2月になっても雪やミゾ […]
元マイクロソフト社長にして現在は執筆と投資コンサルタントをされている成毛眞さんの最新著書を読んで感じたこと この「2040年の未来予想」は、いつも良書を紹介してくださる短パン社長ことオクノヤさんがツイートされてたのを見て […]
マーケティングではこれからのトレンドを知る上でもっとも注目されているZ世代を解説する本を読んだら、ボクらX世代が生きてきた時代が読み解かれていて腑に落ちた、というブログです。 Z世代(ぜっとせだい)やジェネレーションZ( […]
以前からこのブログに何度となく紹介させていただいてる奥ノ谷圭祐さんが、このたび初の著作を出版されました。 その名も『「いいね」を購入につなげる短パン社長の稼ぎ方』です。 既に出版日が決まった数ヶ月前には予約してあった […]
この本のことを知ったのは先月末のこと。 塾同期のジローが面白そうだからジャケ買いした!とツイートしたのを見て、確かにストレートなメッセージの題名を見て「時間があったら読んでみよう」と思ったときです。 そう、この時点ではほ […]
昨日で処暑を過ぎて季節は次第に秋に向かっていく頃。だんだん蝉の声にも力が無くなってきましたが午後の日差しはまだ暑くて、油断していると首筋がヒリヒリと焼けてきます。今日は朝から現場監理に出掛けたのですが、墓地にはお盆明けて […]
今日から4月ですね。新生活が始まる方や新年度という方も多いでしょう。そして何よりも新元号が今日のお昼に発表される予定ということで、いよいよ平成最後の一ヶ月です。 こんにちは、店主のおざわです。 […]
先日打ち合わせに初めてお邪魔した寺院さま。とても大きな敷地に建つ立派な日本家屋は、どうやら修行道場のようでした。でもまず目を惹かれたのは敷地に張る手前の門。門前に立って見上げた天井でした。 & […]
「見よう」としなければ何も見えてこない時代 だんだんと社会に入りつつあるA.I.。SNSも普及したかと思えば淘汰されていきます。次世代通信の5Gが普及すると次はどんな風に変わっていくんだろう?日本で類をみな […]