
》季節感を楽しむ気持ちと人との関係性を緩やかにつなぐ思いと
日本の四季をそれぞれ楽しむ表現がありますが、人との関係性も色々言い換えて緩やかにつなぐ日本的なコミュニケーションも良いんじゃない?というブログ。 ここ名古屋でも昨日あたりから桜吹雪が舞うようになって、今年の桜の花も終わり […]
日本の四季をそれぞれ楽しむ表現がありますが、人との関係性も色々言い換えて緩やかにつなぐ日本的なコミュニケーションも良いんじゃない?というブログ。 ここ名古屋でも昨日あたりから桜吹雪が舞うようになって、今年の桜の花も終わり […]
「ありがたい」の反対は「当たり前」っていいますが、世の中には当たり前と思い込んでるだけでそうではないことが沢山あるんだろうなあ、という気づきからのブログ。 どこで水道を捻っても綺麗な水が出たりどこのトイレもほぼ水洗で清潔 […]
先日の墓BARに初めて来てくれたお客さまとの話から思った、お墓の存在意義について町の石屋さんが考えてみたブログ。 今年初めての開催になった先日の墓BARでは、初来店のお客さまから「これからお墓屋さんって大変ですよね。なん […]
今起きているロシアによるウクライナ侵攻(戦争)では見えないところで小さな変化が起き始めているようです。そんな動きはもしかしたらこれからの世界を変えるかも?というブログ。 いまのマーケティングって、マスメディアによる大量の […]
先日のレプリカンズ同期会での振り返りと、昨夜の墓BARがリンクしてて楽しかったというブログ。 先週東京のエクスマスタジオをお借りして開催したエクスマレプリカンズ同期会。 塾の学びの途中だったのに「このまま終わったら勿体無 […]
いつもこのブログで偉そうなこと書いてますが、勿論ボクは大した人間ではありません。でも「どうせ自分なんて」とは思わず自分のことに置き換えて、さまざまなことに共感していきたいと思っているわけで、というやっぱり思い込みなブログ […]
今だからこそもう一度しっかりと考えてみたい、そもそもの人類の歴史と新しくわかってきたことを検証してみるブログ。 有史以来、絶えず世界中で起こっている経済摩擦なんかならまだしも、武力紛争やテロなどとにかく人類は争うことをや […]
悪い意味にばかり捉えてしまいがちだけど、考えようによっては良い意味にもできる。そんな「迷う」という言葉について考えてみるブログ。 「判断に迷う」ことってよくありますよね。 「道に迷う」のはいただけないけど、仕事でも経営判 […]
先日参加したセミナーで紹介された「何者にもなれなかった中年のキャリア論」というネット記事に驚きましたが、「一般的なサラリーマン」だってそのままの自分で良いんじゃないだろうかと思ったことをブログに。 先週短い時間ながら登壇 […]
勉強仲間たちとの発表の場のEX-MAライブ&セッションは昨夜でとりあえず一通り終わり、今晩の後夜祭が残るだけになりました。そんな仲間の発表も素晴らしかったけど、藤村先生のお話で大切だなと感じたことを今日のブログに。