
》あなたの行動が大きな何かを動かすかもしれない
風が吹けば桶屋が儲かる、ではないけど「バタフライエフェクト」という言葉がピッタリな過去の出来事に驚いた、というブログ。 先日オンラインで開催されたセミナー「エクスマ新春セミナー」には、700名もの参加があったそうで、師匠 […]
風が吹けば桶屋が儲かる、ではないけど「バタフライエフェクト」という言葉がピッタリな過去の出来事に驚いた、というブログ。 先日オンラインで開催されたセミナー「エクスマ新春セミナー」には、700名もの参加があったそうで、師匠 […]
丸3年を越えてやっと感染症法の位置付けが下げられる見込みになりましたが、今後の暮らし方をどうするか?は自分次第です、というブログ。 最近ずっと続けている朝の音読で今朝の中日新聞の社説を読みましたが、三国志から始まった話の […]
何か新しいことを始めようとする時に色々見極めるのも大切だけど、取り敢えず縁を貰ったならその時手をつけられるところからやってみるのも良いんじゃない?というブログ。 実はいま他の方たちとの共著による本への寄稿に向けて、執筆の […]
お知り合いの石仏師の工房見学に出掛けて思った、石の未来とその温度についてブログに。 4年ほど前、岡崎の石工職人たちの勉強会&飲み会に出かけた時に知り合ったのは、石田充弘さんという岡崎の石工。それ以上のことは何も知らず、た […]
タイムパフォーマンスのためにオンラインで情報交換もいいけど、時間掛けることを惜しまずに集まる仲間の有り難さで心が豊かになりました、というブログ。 動画を見るなら1.5倍速で映画見るなら2倍速!なんて、時間を惜しんで生きる […]
5年ぶりに多くの人を集めて感謝を伝える場を開催しましたが、この集まりの始まりは12年前に閉館したホテルとたまたま訪れた映画制作チームとの出会いが拡げた縁でした、というブログ。 昨日は所属する一般社団法人アソシア志友館と、 […]
愛知県出身の首相でありながら、悪評ばかりで地元からも歓迎されなかった故加藤高明さんの事実を知って、未来のために歴史は正しく検証されるべきだと思ったというブログ。 昨夜行われた「アソシア志友館おもしろ学校」の今年最後の授業 […]
観音さまとかお地蔵さまって菩薩(ぼさつ)さまと呼ばれますが、実はボクらだって菩薩なんだと知った事についてブログに。 色々な場所で目にすることがある観音菩薩や地蔵菩薩だったりという仏像は、この世の苦しみから一般の人たちを救 […]
風の時代にしなやかな変化をアップデートしていくことの大切さを伝えるブログです
昨日初めて伺ってみた愛知文教大学のサテライトカレッジは、お墓を通じて古代エジプトからのミステリーなメッセージを読んでいるような講座でした、というブログ。 以前に友人が企画してくれた浮世絵と古代エジプトから残るパピルス紙を […]