
》春の自然を目一杯味わいましょう
日本の四季はとてもはっきりと移り変わるから、そんな変化を感じるだけでも嬉しくなるもの。桜はもちろんだけど、そんな身近で感じた小さな春についてブログに。 この時期は色んなものに変化を見つけることが出来て、ちょっと歩くだけで […]
日本の四季はとてもはっきりと移り変わるから、そんな変化を感じるだけでも嬉しくなるもの。桜はもちろんだけど、そんな身近で感じた小さな春についてブログに。 この時期は色んなものに変化を見つけることが出来て、ちょっと歩くだけで […]
いよいよ啓蟄も過ぎて春本番!そんな春の訪れを感じる、季節の楽しみ方あれこれ。 昨日は暦の上では啓蟄(けいちつ)ということで、土の中で冬眠していた虫や爬虫類などが目覚めて這い出てくるころ。日曜は少し冷えていたものの、やはり […]
毎年だいたいひな祭り前後に仲間が集まる定例の夜は、理由は別としても変わらぬ友情を確認する楽しいひと時です、というブログ。 この集まりは24歳の若さでこの世を去った友人を思って集まったのが始まりではありましたが、それ以前の […]
今日から2月、季節もこれで新たな巡りに変わるという時期です。そんな時にこの一年をどう進んでいくのかを意識するといいらしい、というブログです。 少し前に新年を迎えたと思ったら、もう今日から2月!なんだか時間が飛ぶように過ぎ […]
毎年これからの時期にはクシャミや鼻水に苦しむ人も多いと思いますが、対策は早めに始めると症状を軽く出来るし、なんなら症状が無くなっちゃったりする方法もあります、というブログ。 年が明けてまだまだ寒い日が続いていますが、あと […]
マーケティングの課題として見た映画の懐が広過ぎて、その中から色々気づいたことをブログに。(一部ネタバレあり) 先日受けたマーケティングのセミナー「エクスマエレメントE〜マーケティングの全ては映画から学べる」の課題映画とし […]
ここ何年も温暖化ばかりが心配されていましたものの今年は久しぶりに寒い冬になりそうで、早くもお墓の花立てが凍結する問題が出てきました。そんな場合の対処法をブログに。 これからの時期はお墓参りでお掃除する時でも、お水を触るの […]
毎年恒例で訪れる安曇野は、秋の実りとともに暖炉の炎に癒されました、という日記的ブログ。 毎年この時期にお誘いいただいて、お客さまが長野県は安曇野市に管理されている、山荘の冬仕舞いをお手伝いに来ています。というのもこの先行 […]
お仏壇とお墓の違いがわからず混同してしまっていた昔、とあるお坊さまに聞いて納得したお仏壇の話。 お墓のご相談を受けてお客さまのお宅にお邪魔すると、時々お仏壇の中(下の引き戸の中)にお骨が納まっていることがあります。あるお […]
フェイスブックで「ただお墓まいりする」というだけのグループを管理していますが、そんな無益さがとても心地よく感じています。お墓まいりすると心が落ち着くとかスッキリするというのも、こんな無益さがあってこそでは?というブログ。 […]