
》ヒトは魂を磨くため選んで生まれてくるもの
トイレのドアに掛かっている日めくりと朝活で聴いた文也さんの話がリンクしてて、やっぱりこの世は魂を磨くためにあるんだと改めて確信したというブログ。 自宅のトイレに座ると目の前に見慣れない日めくりが掛かっていて、それはいつの […]
トイレのドアに掛かっている日めくりと朝活で聴いた文也さんの話がリンクしてて、やっぱりこの世は魂を磨くためにあるんだと改めて確信したというブログ。 自宅のトイレに座ると目の前に見慣れない日めくりが掛かっていて、それはいつの […]
先週土曜日の墓BARは大須に出張しての開催で、覆面僧侶にんにんさんにもご参加いただいてのインドを語る会2回目。とはいえ場所が変わるとまったく雰囲気が変わりますね〜というブログ。 6月の墓BARは「インド好きがインド神話や […]
昨夜、仲間にジャズバーを初体験してもらった場で感じた熱量の高まりや、メンバーが違うことでここまで変わるんだというライブ感を日記的ブログに。 昨夜は久しぶりに予定が合って、中区栄にあるジャズバーSWINGへ伺いました。 こ […]
初めての国技館での相撲観戦はお知り合いの力士の断髪式初体験でもあり、豪華サプライズゲストまで登場するエンターテイメントでした、というブログ。 僕は割りとスポーツ観戦は好きなほうですが、これまで大相撲を実際に見に行ったこと […]
様々なイベントを企画運営したり、はたまた面白そうなイベントに参加するのは時間を豊かに使うということ。ヒトと同じ時間を共有することって、きっと自分のヒトとしての幅を拡げることに繋がっているのかも知れない、というブログ。 ヒ […]
勉強のためにと思って見たNetflixドラマとドキュメンタリー映画から、これまで思っていたよりずっと相撲の世界が面白く思えてきた、というブログです。 Netflixがドキュメンタリーシリーズとして取り上げてきたスポーツの […]
昨夜は個性心理学診断の面白さとこのイベントでの出会いの妙が沁みて、嬉しい墓BARとなりました。 昨夜の墓BARは『春の夕暮れに自らのサガを知る墓BAR」として、個性心理学の診断をしてくれるお友達に来ていただいて開催しまし […]
以前から福岡の勉強仲間のホームコースに行ってみたいと願っていましたが、ちょうどセミナーの予定が出来たので連れて行ってもらったら、思った以上の最高の体験が待っていたというブログ。 2年前、半年に渡って共に学んだエクスマレプ […]
初めは「ただのマーケティング」と思っていたエクスマ塾。 それからレプリカンズコースに通ったことで拡がった同志の縁は、遠く離れていてもちゃんと繋がってるなあと思った昨夜のひと時。 エクスマ塾を卒業してからまた更に上位のレプ […]
昨日京都で行われた女子ゴルフのメジャートーナメントを記録づくしで制した川崎春花プロをこれから応援していきます!というブログ。 ここ数年で男子を凌ぐ人気となった日本の女子プロゴルフ。 もちろんルックスが可愛いとかスタイルが […]