
》いよいよ春到来!F1シーズンが始まりますよ
2023年シーズンの新車発表が終わり、いよいよ今週23日のバーレーンでの公式テストから今年のF1シーズンが始まります、というブログ。 毎年楽しみにしている庭の枝垂れ梅の花が昨日からポツポツと咲き始めてくれました。 やっぱ […]
2023年シーズンの新車発表が終わり、いよいよ今週23日のバーレーンでの公式テストから今年のF1シーズンが始まります、というブログ。 毎年楽しみにしている庭の枝垂れ梅の花が昨日からポツポツと咲き始めてくれました。 やっぱ […]
最近ホント良い脚本が多いと思う韓国映画で、クローンとして作られたソボクと彼を守ろうとするギホンの命の重さを計るような逃避行に思うことをブログに。 このブログでもちょくちょく紹介することが多い韓国映画は、アカデミーなどで受 […]
普段あまり触れることのないキリスト教の考え方のコラムを読んで思った、仏教との違いをブログに。 きっとこういうブログは人気がないんだろうなあと思いながらも、人気取ろうとするばかりがブログじゃないですよね。自分のブログなんだ […]
昨夜受けた勉強仲間のセミナーから思った、夢を叶える人に共通しているワクワク感と感謝についてブログに。 昨夜は同じくエクスマ塾で学んでいる仲間で、群馬でアウトドアツアーガイドを通した人間育成や社会教育を進めている高橋秀典さ […]
ウクライナで起こっている現実さえ透けて見えてしまう、戦場の非道さを描いた作品から思う戦争とは? ウクライナの戦場で起こっている現実は、これまでの戦争とは違って直接我々の目に触れて、破壊される戦車などを映画のワンシーンのよ […]
アートに興味が向くとどんどんアートなものが目について、さらにそっちに寄って行ってしまう風な毎日を、妄想気味に書き綴ったブログ。 元々アートにはそれほど興味が深いわけじゃなく、ビジネスをより豊かに活かすためのリベラルアーツ […]
初心者の方に麻雀の楽しさを知ってもらうための「麻雀練習会」で、運は自分が引き寄せるものということを自ら思い知ったという恥ずかしいハナシ。 昨夜はお友達に場所を提供していただいて、初心者やまったく麻雀牌に触れたこともないと […]
先日読んだ小さなコラムから思ったのはやたらと白黒ハッキリさせようとするんじゃなく、「混濁併せ持つ」というような臨機応変さを持たなければ息苦しいよ、ということ。 先日朝の音読をブログに書きましたが、あれから細々と続けること […]
展覧会岡本太郎(名古屋)を鑑賞して感じたのは、何かの対象を描くのではなく「芸術」そのものを表現しようとした一人の芸術家の生き様でした。 昨年は大阪や東京で開催されたこの展覧会は、エクスマ塾の師匠の藤村先生や勉強仲間たちが […]
毎月Googleインサイトの検索結果を見ていると、ブログ記事をしっかり読み込んでいただいている事が分かって、ホームページを知ってもらうためにもブログが役立っていることが実感できます、というブログ。 Googleにビジネス […]