blog詳細

おざわやの代表のブログです

【お墓造りには欠かせない「石と石を接着する」ということ】

2021.06.30

みなさんが知っているようで知らない、お墓造りをする時には欠かせない「接着剤」のことをブログに。



工場で製作した墓石を墓地に据え付ける際に必ず必要なのが「接着剤」です。

地方によって構成は変わりますが、名古屋型の墓石の場合はサオ石(名前を彫る一番上の部分)から一番下の納骨室となる「四つ石(よついし)」まで、7つのパーツを組み合わせて墓石の本体を組み上げます。地盤を固めて基礎コンクリートを打ち、その上にセメントと砂と水を少量を混ぜた「モルタル」を敷いて高さや位置を調整しながら石を並べるのですが、石同士が接する部分に塗るのが接着剤です。



そんな接着剤は現在ではほとんどの石屋さんがいわゆる「ボンド」を使いますが、ボクが石屋の修業を始めた頃はペースト状に水で溶いたセメントを「ノロ」と呼んで、ほぼ100%の石工さんが使っていました。こう言うと「セメントなんて接着が弱過ぎるんじゃない?」と思われるかもしれませんが、生のセメントを絶妙な配合で混ぜて良い状態で接着すると、時間が経ったお墓でもなかなか解体するのが大変なほど。30年やそこらは全く問題ないお墓になります。ただしこれは「良い状態」で接着した場合のハナシで、水の配合が多過ぎたり乾燥してしまったノロでは強度は出ず、10年そこそこで強度が落ちてしまうこともあります。

またセメントが硬化するには適度な湿度と時間が必要なのも問題。



セメントと骨材を混ぜた基礎コンクリートは乾燥させずに硬化させます


そんな部分でも最近よく使われるようになったボンドなら接着面の掃除や水気の除去さえ気を配れば強度は問題ないし、何よりシリコン系などの弾性接着剤がほとんどなので地震などの振動や横ズレに強いお墓になります。そして更に石と石の継ぎ目の「目地(めじ)」には、これもやはりシリコン系のコーキング剤を詰めるので、接着面への水の侵入を防いでさらに強度も増します。そして接着剤の耐久性は30年程度と言われているので、良い状態のノロと同程度の耐用年数が簡単に作り出せるのがボンドの強みです。




職人同士で集まってボンドの勉強会とかもしています


じゃあ接着法をもっと工夫して矢鱈に強度を上げたら良いかというと、将来的にメンテナンスの必要が出たときに解体出来ないお墓になってもダメ。そんな必要が出たとき無理に剥がそうとすると、ボンドではなく石が割れてしまったりすることもあります。細かくいえばお墓を使う状況とその後のメンテナンスまでしっかり計画して、接着剤はもちろんのことお墓を設計から検討していかなければなりません。



そしてもっと耐震性を向上させるための「耐震施工」をする場合は、さらに接着剤の選定や石の接着面の研磨具合なども含めて、細かな部分まで気配りしければならなくなります。





上記の写真のような耐震施工には2種類の接着剤と特殊な両面テープ、さらにコーキング剤を場所によって使い分けたり隣り合わせたり。さらには接着面の石の磨き具合まで細かく設定するため、施工の際の手順も通常とは違ってきます。



ただ「くっついてりゃ良い」とか「絶対取れない」では無い接着によって、後々のメンテナンスも含めてお墓の保ちの良さやお墓参りがし易くなるよう、見えないこんな部分についても日々考えています。





【もしお墓でこんな悩みがあればお気軽に当店へ ご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい

・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れていて直したい

・墓地に草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない

 他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。

現場に出て留守にすることもありますので、当店をお訪ねの前にはまず1本お電話くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがあります

少し止めずらいですがお使いくださいね







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話でご予約くださいねー!