blog詳細

おざわやの代表のブログです

【筆ペンだけど基本を学ぶってやっぱり大切だと思った】

2019.11.22

昨夜は所属している社会貢献のための団体、アソシア志友館で「一語一笑セミナー」が開催されて、お友達でもある書道家の山田陽水先生がお正月やクリスマスなどに向けての筆ペン講座を指導してくれました。


ちなみにアソシア志友館については以前のブログを参照




いつものおもしろ学校や上映会と共に定例で「一語一笑セミナー」を開催しています



おもしろ学校は社会人でも小学校や中学校の授業を真面目に受けると、今まで気付かなかった学びが一杯ある、ということを知る事が出来る授業を現役やOBのベテラン教師の皆さんに教えていただく学校。そして一語一笑セミナーというのは、ボクら理事が学びたい・聞いてみたい講座を開いて、会員の皆さんと一緒に学ばせていただく会です。今までにも様々な先生に教えに来ていただきましたが、今回は書道家の山田陽水先生。自己紹介でもご自分で言ってみえましたが、先生は小さな作品から大きな作品まで日本国内に限らず、海外の政府からの要請で作品製作の為に現地まで行くような方で、その作品はとても躍動感があって力強く、言ってみれば「男らしい字」。その字のイメージとお名前から男性だと思われることが多いけれど、お着物がとってもお似合いの立派な(?笑)女性です。


そんな先生の学びは、まずはやはり筆ペンの持ち方から。

「御箸を持つ時の人差し指と中指、そして親指の持ち方が基本です」ととてもわかりやすく教えていただいて、そしてやり方を教えるだけではなく「何故いいのか?」を実際に文字や線を引きながら実感。まずはアタマでやり方を知り、それから実地ですぐに体感するとあっという間に結果が出るので気持ち良くなります。これってどんなものでも教わることの第一歩ですよね。

直線や曲線、漢数字や主な部首などを練習する内にぎこちなかった筆運びがどんどん滑らかになります。




やっぱり何事も基本と反復練習しかない!



実はボクは自分の名前を書くのにとても苦手意識があります。

特に苦手なのが「小」の字で、小学校の頃に少し通っていた書道教室を辞めてしまったのも、その原因の殆どはこの字にあるといってもいいくらいに苦手意識があります。

だって始めの縦棒一本が真っ直ぐに引けないんだから、次に移れないじゃん!というのが本音ですが、小学生のボクは意地っ張りで素直にそれが言えずに教室に行かなくなってしまったんです。


流石に50歳を越えてそんな意地っ張りしてもカワイクないので笑、もちろん昨日は素直に聞こうとしましたが、始めの持ち方と引き方で既に自分の駄目なトコが露呈。すでに開始30分で目からトムとジェリー並にウロコが剥がれ落ちましたよ。

そして漢数字を一から十まで書くと殆どの漢字の基本が学べると言われて練習、続いては皆さんが苦手とする漢字を美しく書くコツを教えていただき、来年の干支のネズミを可愛く年賀状に書く練習も。

そして最後に和紙で出来た来年のカレンダーに自分の好きな言葉を書くという課題にも挑戦。それぞれに「誠」とか「心」とか「夢」「光」などと皆さんが仕上げていく中でボクが選んだのはやはり








そりゃあ石屋ですから!笑笑

でもホントに筆を紙の上で滑らす感覚に慣れてくると、大きな字でも苦も無く書けるようになります。あ、でも上手いかどうかは別としてですが、ともかく滑らかには書けました。

実はこの石の字を以前には、狂ったように4日も5かも書き続けていた時がありました。






多少はマシになりましたかね!笑





【もしお墓でこんな悩みがあるときはお墓のおざわやへ 】 

・お墓を新しく建てたい、または建て替えたいとき・お墓を少しキレイにこざっぱりしたいとき・お墓に名前を追加で彫りたいとき・壊れているお墓を直したいとき・墓地に草が生えて困る・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない・とにかくお墓で困っているとき・そんな時はまずここからボクに連絡くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 お墓のおざわやへの車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがありますのでお使いくださいね






【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話くださいねー!