blog詳細

おざわやの代表のブログです

【お経の意味を考えるということ】

2020.09.10

仏教のお経というのは意味を考えてはいけないという教えもありますが、凡人には意味も必要かもしれませんというブログ。



 昨日はお坊さまたちが勉強する会に参加していました。この会にはもう10年以上参加させていただいてますが、般若心経などの馴染みのあるものや全く聞いたこともない仏教のお経から、心理学や催眠術など振れ幅の広い(笑)勉強をさせていただいてます。







 ただ本当の意味においては「お経の意味は考えてはいけない」って知ってますか?




【お経とはそもそもお釈迦さまの教えをそのまま受け取るもの】

 他の宗教は知りませんが、仏教においては元々は経典はありませんでした。お釈迦さまが自ら悟りを開いてブッダとなり、周りの人に教えを説いて弟子とし、どんどん拡がった教えに集まった人たちが互いに学びあう場として仏教教団を作りました。ところがお釈迦さまは教えを書物に残さなかったので、お釈迦さまの没後にお弟子さんたちが集まってそれぞれに説かれた教えを集めたものが「お経」です。


 だからお経の初めに「仏説(ぶっせつ):仏様はこう説かれた〜」がついたり、「如是我聞(にょぜがもん):私は如来からこう聞いた〜」から始まったりするものが多いんです。それだからお経を読む時の決まりごととして「お釈迦さまから聞いた教えをそのまま受け取らなければならない」という教えがあり、それは【自分なりの解釈を入れてはいけない】という考えからきています。そう言われると「ナルホド!」と思いますよね。


 でも「馬の耳に念仏」なんていうように、ただお坊さまがブツブツ言ってるのを聞いても眠くなってしまうのが我々凡人ですよね。




【やはり凡人にはちょっと「見出し」くらいはないとね】

 ちょっと前に【般若心経ロック】というお経の書き下し文がネットで拡散したことがありましたが、見られたことはありますか?これは般若心経というお経を簡易な現代語に翻訳したもので、「超スゲエ楽になれる方法を知りたいか?」から始まるものです。ここだけ読むと超怒られそうな書き下し具合(笑)ですが、それでもお経にはきちんと意味があって、何らかのメッセージを伝えようとしていることが理解できます。そりゃお釈迦さまが意味ないこという訳ないし、意味ない独り言を残そうなんてお弟子さんも思わなかったでしょうし当たり前ですけどね。笑。


 でも中には昨日勉強していた密教教典の「理趣経(りしゅきょう)」なんていう、本当の意味を会得するのが困難なお経もあります。これについては勉強中なので割愛しますが、ざっと聞くとトンデモナイ意味に取られそうなお経。そんな本来の意味すら会得できないお経だとしても、お坊さんたちがディスカッションしながら勉強しているのを横で聞かせていただいてるだけでも、何か得るものがあるかな?ぐらいのつもりで聴講しています。



 そしてたまたま昨日の帰りに参加者の1人からいただいたのは、以前講師としてこの会に参加していた高僧さまが「観音経(かんのんぎょう)」を読み解かれた、【おとなの絵本「観音物語」】でした。観音経というお経には【観音さま=観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)】という、その観音力(かんのんりき)という法力の功徳によって、人々を広く救う仏さまの有り難さが書き記されています。







 これも1つの解釈ではあると思いますがこの絵本を読んで、「観音経」にはただ観音さまの奇跡のような法力が書かれているだけかといえばそうではなく、誰でも「誰かにとっての観音さまになれるよ」というメッセージが伝わってきました。親が子に対して、友だちが大切な人に対して、またはたまたま会っただけの人が他人に笑顔を向けただけでもそう。スタバのコーヒーカップに一言メッセージが添えられているだけでも、なんとなくホッとしてしまうのだってそんな力じゃないでしょうか?あなたの仕事が誰かを笑顔にできたら、それだって小さくとも「観音力」なんじゃないでしょうか。



 こんな風にお経からの教えを感じつつ今度は何も考えずにただただお経を読んでみると、それまで感じなかった想いが身体中から溢れてくるように思います。

まずはこんな風にお経に意味があるってことを知ってみてはいかがでしょうか。





【もしお墓でこんな悩みがあればお気軽に当店へ ご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易く建て替えたい

・お墓を少しキレイにこざっぱりしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れていて直したい

・墓地に草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくてスッキリしない

 他にもとにかくお墓で困っているー!という方は、まずここからボクに連絡くださいね。



【店舗情報】

お墓のおざわや  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102 

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

店舗の前に2台分の駐車スペースがあります

少し止めずらいですがお使いくださいね







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田行き」もしくは「地下鉄いりなか行き」に乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

とにかくまず始めにお電話でご予約くださいねー!