blog詳細

おざわやの代表のブログです

》お墓掃除に古いタオルを使っても失礼じゃありませんよ

2023.01.31

最近墓地のゴミ箱に真新しいタオルを捨てられているのが目立ちます。色々な考え方もあるとは思いますが、仏様が喜ぶほうで考えてみませんか?というブログ。



以前から管理させていただいている名古屋市平和公園の寺院墓地には、古くなったお塔婆やお墓に供えた後の枯れたお花などを、それぞれのお寺ごとにお焚き上げができるように焼却場が準備されています。もちろんこれは野焼きではなく、どんど焼きや送り火のように宗教行事として執り行うもので、その度に消防署にも報告しながらお焚き上げしています。そのため「ここはゴミ捨て場ではありません」と看板も立ててあって「お花と塔婆以外は入れないでください」と書いてあるのですが、相変わらずビニールや空き缶などまで入れてある場合もあって、まず分別から始めなければならないのが現実。


そしてそんな中でとても困るのがタオルなんです。







当然、分別しているときに見つければ取り出すのですが、中には下のほうに入り込んでいる場合もあって、「やけに燃えが悪い場所があるなあ?」と思うとそこから濡れタオルが出てきたりします。そんな濡れタオルの周りの花はうまく燃えないため不完全燃焼して臭うし、そんな臭いは仏様はもちろんお墓で眠るご先祖も喜ばないはずですよね。



そして最近気になっているのが、そんなタオルの中に新品で持ってきたと思われるものが少ないくないことです。多分ご先祖の眠るお墓を掃除されるのに使い古しのタオルや雑巾では申し訳ないと思われているんでしょうか?そのまま持って帰って次のお墓参りにも使えばいいと思うんですが、ここに捨てられていくタオルの量は年々増えていっています。そこでネットの質問箱などで関連の質問を探してみると、中には「お墓参りに使ったタオルは持って帰りたくない」とか「お墓掃除に使い古しなんて失礼だ」なんていう回答が見られて、驚いてしまいました。




【墓地はご先祖や仏さまがおられる場所ですよ】

墓地に来られる皆さんはご先祖の眠るお墓を清浄に保って、安らかに眠られるよう祈るためにお参りに来られるはず。そのために各お家ごとのお墓を掃除されるのは当たり前だと思いますが、その代わりに同じ墓地内を汚して帰られることを果たしてご先祖は喜ばれるでしょうか?そしてそんな祈りの場としての墓地は仏様にも見守って頂いてるはずですが、そんな仏様は物を無駄にするような勿体無いことは嫌われるはずです。



ほんの些細なことかも知れませんが、自分の家さえ良ければではなく、祈りの場を整えるつもりでお墓の周りの通路まで掃除するとか、お焚き上げの場にお花を入れるにも「ありがとうございました」と感謝の気持ちを添えたりするなど、心がけられることは沢山あるはずです。そしてそんな思いはきっと極楽浄土のご先祖にも功徳として届くと思うし、子孫にそんな姿を見せることで伝わる何かがあると思います。


墓地を一つのコミュニティと考えて、全体を清浄に保つような意識でお参りしていただくとご先祖も喜ばれるんじゃないかと思います。





【もしお墓でこんなお悩みがあれば気軽に当店へご相談ください】 

・花立ての穴が小さくて水がたくさん入らないし洗いにくい

・お墓を新しく建てたい方やもっと使い易いお墓を建て替えたい

・お墓周りを使いやすくサッパリと綺麗にしたい

・お墓に名前を追加して彫りたい

・お墓が壊れているところが気になっている

・墓地にいつも雑草がたくさん生えて困っている

・お墓の汚れが落ちなくて何だかスッキリしない

・跡継ぎのないお墓をリフォームで続けて使えるようにしたい


などなど、他にもとにかくお墓のお困りごとや悩みがあるという方はまずここから連絡ください


現場に出て留守にすることもありますのでお訪ねの前にはまず1本お電話ください



【店舗情報】

お墓のことなら【お墓のおざわや】へ  

店舗住所:名古屋市名東区高針原2-101

電話番号 : 052-734-8102

営業日:月曜日~土曜日(日曜定休)   

営業時間:朝9時から夕方5時まで





【 弊店への車でのアクセスはこちら】

アクセス


店舗の前に2台分の駐車スペースがあります


少し停めにくいですが、バックで駐車したほうがお帰りの際に出庫しやすいと思います







【 電車やバスでお墓のおざわやにお出での時は】

地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスの「地下鉄植田」行きもしくは「地下鉄いりなか」行きに乗っていただいて15分ほどの「高針原」で下りていただいて、来た道の反対を向いて名古屋高速の高架道路のほうへ3分ほど歩いたら右手に店舗が見えます。

またはご予約いただければ駅までお迎えにあがりますので、遠慮なくご予約くださいね!


とにかくまずは始めにお電話でご来店予約くださいねー!